映画検索
作品詳細
八つ墓村('96)
八つ墓村で起こった連続殺人事件に、名探偵・金田一耕助が挑む本格推理サスペンス
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。昭和24年、神戸、母・鶴子を失い天涯孤独の寺田辰弥は、母方の祖父・井川丑松の訪問を受けた。諏訪法律事務所で丑松と面会した辰弥は、自分が岡山と鳥取の県境にある八つ墓村の、400年も続いた資産家・田治見要蔵の遺児であることを知らされる。田治見家の使いでやって来た未亡人・森美也子の案内で村を訪ねた辰弥は、田治見家の後継ぎになるように言われ当惑した。そんな彼に濃茶の尼という老婆は、辰弥がこの村に入ると八つ墓明神の祟りがあると予言する。
■解説
岡山と鳥取の県境に位置する山村・八つ墓村で起こった連続殺人事件に、名探偵・金田一耕助が挑む本格推理サスペンス。監督は『忠臣蔵 四十七人の刺客』の市川崑で、金田一シリーズを手掛けるのはこれが6本目となる。
横溝正史の同名ベストセラー長編小説を、市川と『幸福』の大藪郁子が脚色。撮影を『忠臣蔵 四十七人の刺客』の五十畑幸勇が担当している。主演は『男たちのかいた絵』の豊川悦司で、新しい金田一像をつくりあげた。出演はほかに『藏』の浅野ゆう子、『目を閉じて抱いて』の高橋和也、『学校の怪談2』の岸田今日子、『ビリケン』の岸部一徳ほか。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1996)
-
- ジャンル:
- スリラー/サスペンス
■スタッフ
監督 | 市川崑 (Kon Ichikawa) |
---|---|
脚本 | 大藪郁子 (オオヤブイクコ) 市川崑 (Kon Ichikawa) |
原作 | 横溝正史 (ヨコミゾセイシ) |
製作総指揮 | 久板順一朗 (ヒサイタジュンイチロウ) 大和正隆 (ヤマトマサタカ) 橋本幸治 (ハシモトコウジ) |
企画 | 重村一 (シゲムラハジメ) 川合多喜夫 (カワイタキオ) 高井英幸 (タカイヒデユキ) |
製作 | 村上光一 (ムラカミコウイチ) 桃原用昇 堀内實三 (Jitsuzo Horiuchi) |
プロデューサー | 松下千秋 (マツシタチアキ) 大川裕 (オオカワ) 島谷能成 (シマタニヨシシゲ) |
プロデューサー補 | 保原賢一郎 関口明美 有正真一郎 |
撮影 | 五十畑幸勇 (イソハタユキオ) |
美術 | 櫻木晶 (サクラギアキラ) |
音楽 | 谷川賢作 (タニカワケンサク) |
音楽プロデューサー | 岩瀬政雄 (Masao Iwase) |
歌 | 小室等 (コムロヒトシ) |
録音 | 斉藤禎一 (サイトウテイイチ) |
調音 | 大橋鉄矢 (オオハシテツヤ) |
効果 | 北田雅也 (キタダマサヤ) 斎藤昌利 (サイトウマサトシ) |
照明 | 下村一夫 (シモムラカズオ) |
編集 | 長田千鶴子 (Chizuko Osada) |
衣裳 | 斉藤育子 川崎健二 (カワサキケンジ) |
助監督 | 手塚昌明 (テヅカマサアキ) |
スクリプター | 川野恵美 |
特殊視覚効果 | 小川利弘 (オガワトシヒロ) 大屋哲男 (オオヤテツオ) 田中貴志 (タナカタカシ) 前田哲生 (マエダテツオ) |
スチール | 橋山直己 (ハシヤマナオミ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
豊川悦司 (Etsushi Toyokawa) | 金田一耕助 |
浅野ゆう子 (Asano yuko) | 森美也子 |
高橋和也 (Kazuya Takahashi) | 寺田辰弥 |
宅麻伸 (タクマシン) | 里村慎太郎 |
岸田今日子 (Kyoko Kishida) | 田治見小竹、小梅 |
岸部一徳 (Ittoku Kishibe) | 田治見要蔵、久弥、庄左衛門 |
萬田久子 (Manda Hisako) | 田治見春代 |
喜多嶋舞 (キタジママイ) | 里村典子 |
加藤武 (Takeshi Kato) | 等々力警部 |
白石加代子 (シライシカヨコ) | 濃茶の尼 |
神山繁 (Shigeru Koyama) | 九野医師 |
吉田日出子 (ヨシダヒデコ) | ひで |
石倉三郎 (イシクラサブロウ) | 徳之助 |
石橋蓮司 (Renji Ishibashi) | 洪禅和尚 |
西村雅彦 (Masahiko Nishimura) | 仙波清十郎 |
うじきつよし (ウジキツヨシ) | 千石巡査 |
井川比佐志 (Hisashi Igawa) | 諏訪弁護士 |
今井雅之 (Masayuki Imai) | 落武者 |
小林昭二 (コバヤシアキジ) | 車坂 |
織本順吉 (Junkichi Orimoto) | 井川丑松 |
大沢さやか (オオサワサヤカ) | お島 |
横山通代 (ヨコヤマミチヨ) | 下宿のおばさん |
川崎博司 (カワサキヒロシ) | 吉蔵 |