映画検索
作品詳細
捨て身のならず者
降旗康男×高倉健コンビによるアクション作品
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。三流週刊紙のトップ屋矢島は、組織などてんから相手にしない一匹オオカミである。彼が信ずるものは、毎朝新聞の記者、野沢の妹、佳代だけであった。殺伐な毎日の生活にあって、2人の家庭だけが、彼の心を癒すものである。それと言うのも、彼が安ッぽい正義感に駆られて、組織暴力の実体を調査しているためだった。暴力団大和会は、表面上は、港湾振興会という看板を掲げていたが、その実体は暴力を振って経済の実権を握っているのであった。そして、矢島にも、さまざまな方向から、組織の圧力がかかって来ていた。
■解説
『豹は走った』の石松愛弘と助監督、澤井信一郎が共同で脚本を執筆し、『任侠興亡史 組長と代貸』の降旗康男が監督したアクション。撮影は『不良番長 一獲千金』の飯村雅彦が担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1970)
-
- ジャンル:
- アクション
■スタッフ
監督 | 降旗康男 (Yasuo Furuhata) |
---|---|
脚本 | 石松愛弘 澤井信一郎 (サワイシンイチロウ) |
企画 | 俊藤浩滋 (Koji Shundo) 矢部恒 |
撮影 | 飯村雅彦 (イイムラマサヒコ) |
美術 | 江野慎一 |
音楽 | 八木正生 |
録音 | 井上賢三 (イノウエケンゾウ) |
照明 | 梅谷茂 |
編集 | 田中修 |
助監督 | 澤井信一郎 (サワイシンイチロウ) |
スチール | 遠藤努 (エンドウツトム) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高倉健 (Ken Takakura) | 矢島 |
浜美枝 (Mie Hama) | 真佐子 |
宍戸錠 (Jo Shishido) | 野沢 |
室田日出男 (ムロタヒデオ) | 関根 |
水島道太郎 (ミズシマミチタロウ) | 大和田 |
山本麟一 (ヤマモトリンイチ) | 唐沢 |
諸角啓二郎 (モロズミケイジロウ) | 江藤 |
戸上城太郎 (トガミジョウタロウ) | 水野 |
今井健二 (イマイケンジ) | 板倉 |
富田仲次郎 (トミタナカジロウ) | 松田 |
高品格 (タカシナカク) | 米川 |
土山登志幸 | 大村 |
岩本多代 (イワモトマスヨ) | 佳代 |
小松方正 (コマツホウセイ) | 太田 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 藤田 |
相馬剛三 (ソウマゴウゾウ) | 関 |
竹村清女 | 女事務員 |
小林千枝 (コバヤシチエ) | マリ子 |
谷本小夜子 (タニモトサヨコ) | 宿の女中 |
福山象三 (フクヤマショウゾウ) | 笠井 |
長谷川弘 (ハセガワヒロシ) | 寺男 |
河合絃司 (カワイゲンジ) | 藤井 |
武智豊子 (Toyoko Takeche) | おかみ |
高須準之助 (タカスジュンノスケ) | 記者A |
菅原壮男 | 記者B |
中島信義 (ナカジマノブヨシ) | 記者C |
岡野耕作 (オカノコウサク) | 渋谷署の刑事A |
植田灯孝 (ウエダトモタカ) | 渋谷署の刑事B |
関山耕司 (セキヤマコウジ) | 囚人 |
藤山浩二 (フジヤマコウジ) | ボデーガードA |
団巌 (ダンイワオ) | ボデーガードB |
山城新伍 (ヤマシロシンゴ) | オカマっぽい屋台客 |
由利徹 (ユリトオル) | オカマっぽい囚人 |