映画検索
作品詳細
昭和残侠伝 唐獅子仁義
高倉健主演の“昭和残侠伝”シリーズ5作目<BR>
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。昭和の初期。蔵前一家の代貸花田秀次郎は、雷門一家の親分を斬り、惨殺された親分と仲間の仇を討った。雷門一家の客分風間重吉は、渡世の義理から、秀次郎と相対したものの左腕を落してしまった。5年後、刑を終えた秀次郎は、早速一家の生存者たちが世話になっている名古屋の石田一家に向った。しかし、雷門一家の仙太と辰は、その機会を狙っていた。秀次郎は、追跡され木曽路で2人の匕首をふり払ったものの、負傷してしまった。そんな秀次郎に手厚い看護をしたのが、芸妓おるいだった。やがて、秀次郎は小諸の林田一家代貸竜平に匿われたが、この一件は雷門の同族樺島一家に知れ、竜平は秀次郎の犠牲になって殺された。
■解説
『不良番長 猪の鹿お蝶』の山本英明と松本功が脚本を共同執筆し、『新網走番外地』のマキノ雅弘がメガホンをとった任侠もの。撮影はコンビの坪井誠。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1969)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
- |
- ドラマ
■スタッフ
監督 | マキノ雅弘 (Masahiro Makino) |
---|---|
脚本 | 山本英明 (ヤマモトヒデアキ) 松本功 (マツモトイサオ) |
企画 | 俊藤浩滋 (Koji Shundo) 吉田達 (ヨシダトオル) |
撮影 | 坪井誠 (ツボイマコト) |
美術 | 藤田博 (フジタヒロシ) |
音楽 | 菊池俊輔 (キクチシュンスケ) |
録音 | 小松忠之 (コマツタダユキ) |
照明 | 川崎保之丞 (カワサキヤスノジョウ) |
編集 | 田中修 |
スチール | 遠藤努 (エンドウツトム) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高倉健 (Ken Takakura) | 花田秀次郎 |
池部良 (イケベリョウ) | 風間重吉 |
待田京介 (マチダキョウスケ) | 岩波藤吉 |
富司純子 (Sumiko Fuji) | おるい |
夏珠美 (ナツタマミ) | お峰 |
宮土尚治 | 繁次 |
志村喬 (シムラタカシ) | 林田伝之助 |
山本麟一 (ヤマモトリンイチ) | 峰岸竜平 |
小林千枝 (コバヤシチエ) | 京子 |
御木本伸介 (ミキモトシンスケ) | 浅野幸太郎 |
山田甲一 (ヤマダコウイチ) | 荘治 |
山田彰 (ヤマダアキラ) | 豊平 |
河津清三郎 (カワヅセイザブロウ) | 樺島岩蔵 |
高野真二 (タカノシンジ) | 植松勘三 |
植田灯孝 (ウエダトモタカ) | 小平安造 |
久地明 (クジアキラ) | 与茂平 |
清見晃一 | 金助 |
団巌 (ダンイワオ) | デコ松 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 黒勝 |
左卜全 (ヒダリボクゼン) | 佐兵衛 |
藤山浩二 (フジヤマコウジ) | 白鞘の辰 |
曽根晴美 (ソネハルミ) | 椎名仙太 |
南風夕子 (ミナカゼユウコ) | 料理屋の女将 |