映画検索
作品詳細
新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義
『新網走番外地』シリーズ第8作目
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。網走刑務所。末広勝治、北野鉄雄、石松五郎の3人の兄弟分が入所していた。ところが、古顔の源治と事ある度に対立し仮釈を間近にひかえた鉄雄が、源治に殺されてしまった。やがて出所した末広と五郎は、鉄雄の妻冴子のいる北野土木を尋ねる。現在北野土木は、北海ダム建説を請け負っていた。そこには全国から流れ者のダンプ運転手が集まって来ており、ゆう子、三太郎もその中の一人だった。冴子に一目惚れし、また大沼土木の熊吉らが工事の妨害をすると知った末広は冴子に助勢すべく北野土木で働く。
■解説
『新網走番外地』シリーズ第8作目。盛夏の北海道を舞台に正義感の人一倍強い、一本気の男がまき起こす騒動を描く。脚本は『男の代紋』の村尾昭、監督は『日本暴力団 殺しの盃』の降旗康男、撮影は『ギャング対ギャング 赤と黒のブルース』の飯村雅彦がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1972)
-
- ジャンル:
- アクション
- |
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 降旗康男 (Yasuo Furuhata) |
---|---|
脚本 | 村尾昭 (ムラオアキラ) |
原案 | 伊藤一 (イトウハジメ) |
企画 | 俊藤浩滋 (Koji Shundo) 矢部恒 |
撮影 | 飯村雅彦 (イイムラマサヒコ) |
美術 | 藤田博 (フジタヒロシ) |
音楽 | 八木正生 |
録音 | 井上賢三 (イノウエケンゾウ) |
照明 | 梅田茂 (ウメダシゲル) |
編集 | 田中修 |
助監督 | 福湯通夫 |
スチール | 遠藤努 (エンドウツトム) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高倉健 (Ken Takakura) | 末広勝治 |
生田悦子 (イクタエツコ) | 北野冴子 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | 石松五郎 |
南利明 (ミナミトシアキ) | 花田三太郎 |
宍戸錠 (Jo Shishido) | 北野鉄雄 |
工藤明子 (クドウアキコ) | 別所ゆう子 |
月亭可朝 (ツキテイカチョウ) | 月形勘平 |
たこ八郎 (Hachiro Tako) | 出羽亀松 |
団巌 (ダンイワオ) | 西郷清正 |
水鳥道太郎 | 山村正義 |
金子信雄 (Nobuo Kaneko) | 大沼儀一 |
山本麟一 (ヤマモトリンイチ) | 赤座熊吉 |
藤山浩二 (フジヤマコウジ) | 富岡哲三 |
長谷川弘 (ハセガワヒロシ) | 萩原重次 |
佐藤京一 (サトウキョウイチ) | 小寅 |
北川恵一 (キタガワケイイチ) | 手島 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 寺山 |
江波多寛児 | 江崎専三 |
小池朝雄 (Asao Koike) | カッパの源治 |
六本木お吉 | アンコのお玉 |
田中春男 (タナカハルオ) | 北条周平 |
青木卓司 (Takuji Aoki) | 中野隆 |
菊地英一 (キクチエイイチ) | 相川 |
相馬剛三 (ソウマゴウゾウ) | 宮田 |
山田甲一 (ヤマダコウイチ) | 西沢 |
八名信夫 (Nobuo Yana) | 関戸 |
土山登志幸 | 黒岩 |
沢彰謙 | 丸高 |
関山耕司 (セキヤマコウジ) | 犬丸 |
殿山泰司 (Taiji Tonoyama) | 馬車の親爺 |
亀山達也 (カメヤマタツヤ) | 市川 |
鳥巣哲生 (トリステツオ) | 高井 |
高月忠 (タカツキチュウ) | 福本 |
清水照夫 (シミズテルオ) | 堀田 |
丹波哲郎 (Tetsuro Tanba) | 中神政男 |