映画検索
作品詳細
ほたるの星
ほたるの舞いに願いをかけて…新米先生奮闘記!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。小学校時代の恩師に深く影響を受けた三輪元(小澤征悦)は、働きながら教員試験を何年も受け続け、ようやく合格する。採用されたのは山口県の小学校。東京を後にして、念願の教師生活をスタートさせるが、理想に燃える元の熱意は空回りしがちだ。転入以来、心を閉ざしたままの比加里(菅谷梨沙子)のことも気にかかる。試行錯誤を重ねる元だったが、ひょんなことから、子どもたちと共にほたるの飼育を始める。緑豊かな田園風景が広がる土地で育ちながらも、誰もほたるを見たことがなかった。しかし、これが思わぬ波紋を広げ…。
■解説
子どもたちにやり込められて狼狽する新米教師ぶりが、演技に見えないほど自然な小澤征悦。彼が演じる主人公は、その真摯さゆえに、PTAからは不興を買い、職員会議でもつるし上げを食う。それでも、子どもたちと一緒に“ほたる復活”の夢をあきらめない。果ては、ようやく手に入れた教師生命を賭してまで、信じる道を貫こうとする。親の都合で振り回される子どもの受難は、いつの時代も避けがたい。
だからこそ、たとえ短い間であっても傍にいてくれる教師との出会いは貴重なのだ。その存在や言葉は、まさしく一生もの。心の片隅にくっきりと刻み込まれ、いつの日か、励ましとなり、希望を見出すきっかけとなる。現実と折り合いをつけることばかりに目が向けられがちな昨今、理想を掲げることの意義を見直したくなる作品だ。
2004年6月5日 より 新宿武蔵野館にてモーニングショーほか全国にて
- 配給:角川大映映画、シネボイス
- 製作国:日本(2003)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 菅原浩志 (スガワラヒロシ) |
---|---|
脚色 | 菅原浩志 (スガワラヒロシ) |
原作 | 宗田理 |
エグゼクティブプロデューサー | 角川歴彦 (カドカワツグヒコ) 山崎直樹 (ヤマザキナオキ) |
プロデューサー | 作間清子 |
撮影 | 上野彰吾 (ウエノショウゴ) |
美術 | 小澤秀高 (オザワヒデタカ) |
音楽 | ナカニシハセオ (HASEO NAKANISHI) |
主題歌 | 松浦亜弥 (マツウラアヤ) |
録音 | 瀬川徹夫 (セガワテツオ) |
音響効果 | 倉橋静男 (Shizuo Kurahashi) |
照明 | 鳥越正夫 (トリコシマサオ) |
編集 | 板垣恵一 (イタガキケイイチ) |
衣裳デザイン | 小川久美子 (オガワクミコ) |
VE | 宇津野裕行 (ウツノヒロユキ) |
ラインプロデューサー | 松田康史 (マツダコウジ) |
アシスタントプロデューサー | 小林優子 (コバヤシユウコ) |
制作担当 | 安斎みき子 (アンザイミキコ) 竹岡実 (タケオカミノル) |
助監督 | 桑原昌英 (クワハラマサヒデ) |
スクリプター | 松橋章子 (マツハシアキコ) |
スチール | 仲村たけし (ナカムラタケシ) |
VFXプロデューサー | 篠田学 (シノダマナブ) |
VFXスーパーバイザー | 進威志 (シンタケシ) |
3DCGアニメーター | 吉野和則 (ヨシノカズノリ) 瀧澤栄 (タキザワサカエ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
小澤征悦 (Yukiyoshi Ozawa) | 三輪元 |
菅谷梨沙子 (スガヤリサコ) | 星比加里 |
山本未來 (ヤマモトミライ) | 七海先生 |
樹木希林 (Kiki Kirin) | 橋本校長 |
役所広司 (Koji Yakusho) | 瀧口先生 |
八名信夫 (Nobuo Yana) | 田中さん |
佐藤允 (Makoto Sato) | 棚田の安蔵 |
絵沢萠子 (エザワモエコ) | 棚田の節子 |
中原ひとみ (ナカハラヒトミ) | 伊藤のおばあちゃん |
余貴美子 (Kimiko Yo) | 比加里の母 |
森公美子 (モリクミコ) | 柏原あやめ |
北見敏之 (キタミトシユキ) | 羽毛田教頭 |
小柳友貴美 | 草尾先生 |
下元史朗 (シモモトシロウ) | 五郎丸先生 |
笹野高史 (Takashi Sasano) | 小倉 |
浅田拓哉 (アサダタカヤ) | 柏原大介 |
熊井友里奈 (クマイユリナ) | 河野愛 |
岡井千聖 (オカイチサト) | 佐野絵里子 |
藤江竜大 (フジエリュウダイ) | 菊池雄大 |
矢野宏樹 (ヤノヒロキ) | 大和江拓哉 |
榮島隆介 (エジマリュウスケ) | 渡辺秀雄 |