映画検索
作品詳細
やくざの墓場・くちなしの花
渡哲也の曲もヒットしました
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。関西某警察本部の管轄内で最近、近県に本拠を置く巨大組織・山城組傘下の在阪団体が、資金源の拡張を計って大阪南部地区へ進出を企てていた。このため、ミナミを地盤とする西田組と衝突を起こし、両者の間は一触即発の状態が続いていた。折しも同地警察捜査四課に舞戻った腕利き刑事黒岩竜は、西田組の情報収集担当として復起したが、捜査本部の上層部は黒岩の性格と過去を案じて、意識的に捜査担当から外した。というのは、黒岩が2年前やくざの幹部を逮捕した時、早まって射殺事件を起こしたことと、四課10年のキャリアを利用して、個人プレーに走る傾向を恐れていたからだ。
■解説
暴力抗争から政略戦争へ政策を転換する現代やくざ社会と、それを取り締る警察官僚機構の黒い癒着の狭間で、はみだしていく一匹狼の刑事の生きざまを描く。脚本は『バカ政ホラ政トッパ政』の笠原和夫、監督は『新仁義なき戦い 組長最後の日』の深作欣二、撮影は同じ『新仁義なき戦い 組長最後の日』の中島徹がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1976)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 深作欣二 (Kinzi Fukasaku) |
---|---|
脚本 | 笠原和夫 (Kazuo Kasahara) |
企画 | 松平乗道 (マツダイラノリミチ) 杉本直幸 (スギモトナオユキ) 奈村協 |
撮影 | 中島徹 |
美術 | 富田治郎 |
音楽 | 津島利章 (ツシマトシアキ) |
録音 | 野津裕男 |
照明 | 増田悦章 (マスダヨシアキ) |
編集 | 市田勇 (イチダイサム) |
製作進行 | 長岡功 (ナガオカイサム) |
助監督 | 鈴木秀雄 (スズキヒデオ) |
スチール | 中山健司 (ナカヤマケンジ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
渡哲也 (Tetsuya Watari) | 黒岩竜 |
梶芽衣子 (Kaji Meiko) | 松永啓子 |
藤岡琢也 (フジオカタクヤ) | 杉政明 |
今井健二 (イマイケンジ) | 松永俊二 |
矢吹二朗 (ヤブキジロウ) | 若本英夫 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 北島明 |
松本泰郎 (マツモトヤスオ) | 小西正雄 |
檀喧太 | 藤岡修 |
奈辺悟 | 生熊 |
丸平峰子 (マルヒラミネコ丸平峯子) | 杉美香 |
有川正治 (アリカワマサハル) | 江崎敏夫 |
八名信夫 (Nobuo Yana) | 江崎信久 |
島田秀雄 (シマダヒデオ) | 大河原義市 |
藤長照夫 (フジナガテルオ) | 上島隆 |
志茂山高也 (シモヤマタカヤ) | 水谷 |
大島渚 (Nagisa Oshima) | 大村本部長 |
成田三樹夫 (ナリタミキオ) | 野崎副本部長 |
芦田鉄雄 (アシダテツオ) | 西尾刑事部長 |
藤岡重慶 (フジオカジュウケイ) | 古島捜査四課長 |
宮城幸生 | 小池係長 |
室田日出男 (ムロタヒデオ) | 日高善人警部補 |
金子信雄 (Nobuo Kaneko) | 赤間署長 |
川谷拓三 (カワタニタクゾウ) | 梶山刑事 |
白川浩二郎 | 浅井刑事課長 |
広瀬義宣 (ヒロセヨシノブ) | 看守巡査 |
吉田義夫 (ヨシダヨシオ) | 山城剛志 |
木谷邦臣 | 奥谷勇 |
秋山勝俊 (アキヤマカツトシ) | 竹内清志 |
鈴木康弘 (スズキヤスヒロ) | 武由健吉 |
岩尾正隆 (イワオマサタカ) | 楠本正春 |
曽根将之 (ソネマサユキ) | 金井勝次 |
笹木俊志 | 三宅昇 |
井上茂 (イノウエシゲル) | 岡本 |
佐藤慶 (Kei Sato) | 寺光伝之肋 |
林彰太郎 (ハヤシショウタロウ) | 鬼頭 |
成瀬正 (ナルセタダシ) | 町永 |
白井孝史 | 宮崎 |
友金敏雄 | 堀越 |
笠原和夫 (Kazuo Kasahara) | 木津組組長 |
小高正巳 | 尾藤組組長 |
織本順吉 (Junkichi Orimoto) | 波多野武市 |
小田正作 | 山岡進 |
矢奈木邦二郎 (ヤナギクニジロウ) | 国崎兼松 |
菅井きん (スガイキン) | 若本君代 |
野口貴史 (ノグチタカシ) | 荒井真吉 |
八木孝子 (ヤギタカコ) | 荒井初江 |
中村錦司 (ナカムラキンジ) | 千崎文平 |
片桐竜次 (カタギリリュウジ) | パチンコ屋の労務者 |
梅宮辰夫 (Tatsuo Umemiya) | 岩田五郎 |