映画検索
作品詳細
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲
ヒロシ&トオルのツッパリコンビシリーズ、第4弾!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。愛徳高校のトオルとヒロシは停学があけて一週間ぶりに登校してきた。教室では強面の教師・戸塚が待っていた。デパートの屋上で二人は中学生のマサオから喧嘩の助っ人を頼まれた。お礼は女子中学生、ユリ・エミ・里子の乳と聞いて目の色を変えるトオルとヒロシ。そこへ立花の菊永、ミノル、北高の前川も加わった。番長クラスがそろい喧嘩は圧勝。皆、ユリ達に迫ったが、待っていたのは股間へのケリだった。ある日トオルは水崎のペンフレンドとダブルデートすることになった。ツッパリではまずいのでマジメ学生に変身。しかし、遊園地でのデートは嫉妬に狂ったヒロシや翔子、ツッパリの邪魔が入り、メチャクチャに…。
■解説
ツッパリの高校生コンビ、トオルとヒロシが敵対するツッパリ相手に大喧嘩する「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズの第4作。『ヤングマガジン』連載中のきうちかずひろ原作の同名漫画の映画化で、脚本は「別れぬ理由」の那須真知子が執筆。監督は「新宿純愛物語」の那須博之、撮影は「シャコタン・ブギ」の森勝がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1987)
-
- ジャンル:
- コメディ
■スタッフ
監督 | 那須博之 (ナスヒロユキ) |
---|---|
脚本 | 那須真知子 (ナスマチコ) |
原作 | きうちかずひろ (Kazuhiro Kiuchi) |
プロデューサー | 黒澤満 (クロサワミツル) 紫垣達郎 |
撮影 | 森勝 (モリマサル) |
美術 | 和田洋 (ワダヒロシ) |
音楽プロデューサー | 高桑忠男 石川光 (イシカワコウ) |
主題曲 | 仲村トオル (Toru Nakamura) |
録音 | 橋本文雄 (ハシモトフミオ) |
照明 | 野口素胖 |
編集 | 山田真司 (ヤマダシンジ) |
助監督 | 北浜雅弘 (キタハママサヒロ) |
スチール | 久井田誠 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
仲村トオル (Toru Nakamura) | 中間徹 |
清水宏次朗 (シミズコウジロウ) | 加藤浩志 |
柏原芳恵 (カシワバラヨシエ) | 浅野まゆみ |
宮崎萬純 (ミヤザキマスミ) | 三原山順子 |
五十嵐いづみ (イガラシイヅミ) | 如月翔子 |
石井博泰 | 菊永淳一 |
土岐光明 | ミノル |
小沢仁志 (Hitoshi Ozawa) | 前川新吾 |
福井秀明 | 水崎 |
前田裕二郎 (マエダユウジロウ) | ケン坊 |
古川勉 (フルカワ) | 兼子信雄 |
上野隆彦 (ウエノタカヒコ) | 大前均太郎 |
小椋正 | 柴田 |
永田博康 (ナガタヒロヤス) | 西 |
一条寺美奈 (イチジョウジミナ) | 宣美 |
高橋理絵 (タカハシリエ) | 智香子 |
少女隊・トモ (ショウジョタイトモ) | 里子 |
少女隊・レイコ (ショウジョタイレイコ) | 百合 |
少女隊・ミホ (ショウジョタイミホ) | エミ |
坂田崇悟 | マサオ |
重野正義 | タケシ |
柄沢次郎 (カラサワジロウ) | 藤沢 |
志賀勝 (シガマサル) | 元村 |
大地康雄 (Yasuo Daichi) | 戸塚 |
志水季里子 (シミズキリコ) | 看護婦A |
小川亜佐美 (オガワアサミ) | 看護婦B |
地井武男 (Takeo Chii) | 鬼島 |
小林啓志 (コバヤシケイジ) | 赤城山忠治 |
八巻保幸 | 横浜銀一 |