映画検索
作品詳細
続・社長千一夜
森繁久彌主演の社長シリーズ第26作目
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。九州天草にホテル・パーランドの建設が決った庄司観光の社長啓太郎は、金井常務、木村開発部長、飛田営業部長らを集めて外人誘致対策をあれこれ練っていた。そんな時ブラジルの二世ペケロ・ドス・荒木が「日本の象徴の富士山麓にもう一つホテルを建てては?」と、もと芸者のワイフ、はるみを連れてやって来た。異論のあろうはずはなく、その日から啓太郎は猛ハッスル、ところが昼と夜の生活は大違いで妻の邦子へのサービスは怠りがちだった。それを知ったペケロはブラジル産の精力剤、ガラナのエキスを提供した。社長宅は、無事円満に落着くかに見えたが…。
■解説
前作『社長千一夜』の笠原良三がシナリオを執筆し、コンビの松林宗恵が監督した“社長”シリーズ第26作目、撮影はこれが第一作の長谷川清。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1967)
-
- ジャンル:
- コメディ
- |
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 松林宗惠 (Shue Matsubayashi) |
---|---|
脚本 | 笠原良三 (カサハラリョウゾウ) |
製作 | 藤本真澄 (Sanezumi Fujimoto) |
撮影 | 長谷川清 (ハセガワキヨシ) |
美術 | 村木忍 (ムラキシノブ) |
音楽 | 宅孝二 |
録音 | 矢野口文雄 (ヤノグチフミオ) |
照明 | 石井長四郎 (イシイチョウシロウ) |
編集 | 岩下宏一 |
スチル | 吉崎松雄 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
森繁久彌 (Hisaya Morisige) | 庄司啓太郎 |
久慈あさみ (クジアサミ) | 庄司邦子 |
平田郁人 | 庄司正男 |
小林桂樹 (Keiju Kobayashi) | 木村信吾 |
司葉子 (Tsukasa Yoko) | 木村澄江 |
英百合子 (ハナブサユリコ) | 木村松子 |
加藤源太郎 (カトウゲンタロウ) | 木村浩 |
黒沢年雄 (Toshio Kurosawa) | 小川次郎 |
フランキー堺 (Franky Sakai) | ペケロ・ドス・荒木 |
藤あきみ (フジアキミ) | 荒木妻・はるみ |
加東大介 (カトウダイスケ) | 金井鉄之助 |
三木のり平 (ミキノリヘイ) | 飛田弁造 |
新珠三千代 (Aratama Michiyo) | 鈴子 |
原恵子 (ハラケイコ) | 大野由紀子 |
草笛光子 (Kusabue Mitsuko) | 和歌代 |
浦山珠実 (ウラヤマタマミ) | 庄司家のお手伝・はる子 |
佐渡絹代 (サドキヌヨ) | 「西の家」女中 |
土屋詩朗 (ツチヤシロウ) | 観光事業関係者A |
勝本圭一郎 (カツモトケイイチロウ) | 観光事業関係者B |
手塚勝巳 (テヅカカツミ) | 観光事業関係者C |
桐野洋雄 (キリノナダオ) | 体育の先生 |
宮田洋容 (ミヤタヨウヨウ) | パパA |
坂本晴哉 (サカモトハルヤ) | パパB |
那須ますみ (ナスマスミ) | 女事務員 |
赤木春恵 (アカギハルエ) | 奈良丸姐さん |
石田茂樹 (イシダシゲキ) | 「マウント富士ホテル」支配人 |
木浦すみ江 | 管理人のおばさん |
勝部義夫 (カツベヨシオ) | ボーイA |
井上大助 (イノウエダイスケ) | ボーイB |