映画検索
作品詳細
博徒外人部隊
沖縄を舞台に暴力組織の対立を描く、深作欣二監督作品
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。横浜の元浜村組代貸郡司益夫が、10年ぶりに出所した時ハマはすっかり変ってしまった。昔のやくざたちは影をひそめ、東京から伸してきた大東会だけが堅気づらをして、港湾荷役の仕事を仕切っていた。かつてハマには浜村組と港北会の2つの縄張りがあったが大東会会長の大場は、2つの組を巧みに対立させて潰してしまった。郡司が10年の刑を受けたのも、浜村組々長を射殺した港北会に単身殴りこんで、組長を刺殺したためだった。大場のもとに出所の挨拶に出向いた郡司は500万をユスリ取った。彼はこの金を軍資金にして、沖縄での新しい縄張りを築こうと考えていた。
■解説
刑務所を出所したヤクザが、新天地を求めて沖縄に渡り、そこでの既存の暴力組織との対立を描く。脚本は『やくざ刑事 マリファナ密売組織』の神波史男と松田寛夫。監督は脚本にも参加している深作欣二。撮影は『ずべ公番長 夢は夜ひらく』の仲沢半次郎がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1971)
-
- ジャンル:
- アクション
- |
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 深作欣二 (Kinzi Fukasaku) |
---|---|
脚本 | 神波史男 (コウナミフミオ) 松田寛夫 (マツダヒロオ) 深作欣二 (Kinzi Fukasaku) |
企画 | 俊藤浩滋 (Koji Shundo) 吉田達 (ヨシダトオル) |
撮影 | 仲沢半次郎 (ナカザワハンジロウ) |
美術 | 北川弘 (キタガワヒロシ) |
音楽 | 山下毅雄 |
録音 | 内田陽造 (ウチダヨウゾウ) |
照明 | 梅谷茂 |
編集 | 田中修 |
助監督 | 寺西国光 (テラニシクニミツ) |
スチル | 槙大輔 (マキダイスケ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
鶴田浩二 (Koji Tsuruta) | 郡司益夫 |
小池朝雄 (Asao Koike) | 尾崎 |
室田日出男 (ムロタヒデオ) | 鮫島 |
曽根晴美 (ソネハルミ) | イッパツ |
渡瀬恒彦 (Tsunehiko Watase) | 関 |
由利徹 (ユリトオル) | おっさん |
安藤昇 (アンドウノボル) | 工藤登 |
若山富三郎 (Tomisaburo Wakayama) | 与那原 |
今井健二 (イマイケンジ) | 次郎 |
山本麟一 (ヤマモトリンイチ) | 波照間 |
諸角啓二郎 (モロズミケイジロウ) | 具志堅 |
内田朝雄 (Asao Uchida) | 大場栄作 |
中丸忠雄 (ナカマルタダオ) | 貝津茂 |
高品格 (タカシナカク) | 日下部 |
工藤明子 (クドウアキコ) | 比嘉照美 |