映画検索
作品詳細
鬼平犯科帳
中村吉右衛門ハマリ役、鬼平こと長谷川平蔵の活躍を描く、痛快時代劇
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。次々に盗賊を捕まえては、手柄を立てていく火付盗賊改方長官・長谷川平蔵。鬼の平蔵の異名を持つ彼の前に狐火を名乗る盗賊が現れる。罪もない人々を惨殺して火を放つその盗賊は、しかし本物の狐火・勇五郎ではなく、彼の異母弟の文吉であった。平蔵の手下でその昔勇五郎と恋仲にあったおまさは、江戸に現れた勇五郎をかばうためにそれを平蔵に密告しに行くが、情に流されて任務を怠った彼女は平蔵に一喝される。その夜、勇五郎と共に文吉一味の元を訪れたおまさは、なぶりものにされかかってしまう。だが、それを救ったのは平蔵だった…。
■解説
小説・テレビ・舞台でと、幅広くその人気を誇る鬼平こと長谷川平蔵の活躍を描いたチャンバラ時代劇。監督は同テレビシリーズの監督もつとめている小野田嘉幹。原作は池波正太郎の同名ベストセラー。主演はテレビシリーズでもおなじみの中村吉右衛門。松竹創業100周年記念作品。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1995)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 小野田嘉幹 (オノダヨシキ) |
---|---|
脚色 | 野上龍雄 (Tatsuo Nogami) |
原作 | 池波正太郎 (イケナミショウタロウ) |
企画 | 市川久夫 (イチカワヒサオ) 重村一 (シゲムラハジメ) 堀口壽一 (ホリグチトシカズ) |
製作 | 村上光一 (ムラカミコウイチ) 櫻井洋三 (サクライヨウゾウ) |
プロデューサー | 佐生哲雄 能村庸一 松下千秋 (マツシタチアキ) 武田功 (タケダイサオ) |
撮影 | 伊佐山巌 (イサヤマイワオ) |
美術 | 西岡善信 (ニシオカヨシノブ) 倉橋利韶 |
音楽 | 津島利章 (ツシマトシアキ) |
主題歌 | ジプシーキングス |
録音 | 中路豊隆 (ナカジトヨタカ) |
照明 | 中島利男 (ナカジマトシオ) |
編集 | 園井弘一 (ソノイコウイチ) |
衣裳 | 松竹衣裳 |
助監督 | 酒井信行 (サカイノブユキ) 林稔充 (ハヤシ) |
スクリプター | 野崎八重子 (ノザキヤエコ) |
スチール | 金田正 (カネダタダシ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
二代目中村吉右衛門 (ナカムラキチエモン) | 長谷川平蔵 |
岩下志麻 (Iwashita Shima) | 荒神のお豊 |
藤田まこと (Makoto Fujita) | 白子の菊右衛門 |
石橋蓮司 (Renji Ishibashi) | 沖源蔵 |
多岐川裕美 (タキガワユミ) | 久栄 |
東根作寿英 (Toshihide Tonesaku) | 辰蔵 |
久我陽子 (クガヨウコ) | 清 |
梶芽衣子 (Kaji Meiko) | おまさ |
蟹江敬三 (Keizo Kanie) | 小房の粂八 |
世良公則 (セラマサノリ) | 狐火の勇五郎 |
本田博太郎 (Hirotaro Honda) | 吉五郎 |
平泉成 (Sei Hiraizumi) | 百蔵 |
遠藤憲一 (Kenichi Endo) | 文吉 |
峰岸徹 (ミネギシトオル) | 蛇の平十 |
高橋悦史 (タカハシエツシ) | 佐嶋忠介 |
神山繁 (Shigeru Koyama) | 秋元源蔵 |
中村歌昇 (ナカムラカショウ) | 岡村啓次郎 |
勝野洋 (カツノヒロシ) | 酒井祐助 |
尾美としのり (Toshinori Omi) | 木村忠吾 |
綿引勝彦 (Katsuhiko Watabiki) | 大滝の五郎蔵 |
藤巻潤 (Jun Fujimaki) | 五鉄の三次郎 |
江戸家猫八 (エドヤネコハチ) | 相模の彦十 |
道場六三郎 (ミチバロクサブロウ) | 天ぷら屋の親父 |