映画検索
作品詳細
マナに抱かれて
ハワイの穏やかな空気に宿る魂(マナ)が、明日への希望を与えてくれる、癒しの物語
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。商社に勤める渚(川原亜矢子)は、ハワイの民族衣装・パレオの輸入を提案するが、信念を押し通す強い性格が嫌われて、仕事からも恋人からも見放される。納得できない渚は、自分ひとりの力で「本物のパレオ」を輸入しようとハワイに飛んだ。到着したのは、カイ(蟹江敬三)が営む海辺のホテル。渚は、偶然出会った少女・エミーが、パレオの作者・ユミの娘と知り、幸先のいいスタートを切ったかに思えたが、ユミはある事件以来、心を閉ざし、パレオ作りを止めてしまっていた…。
■解説
「マナ」は、ハワイ語で「魂」。人を動かす自然の力、エネルギーを意味する言葉。『マナに抱かれて』は、頑固で強がりで、せっかちで威勢を張った都会人に贈る癒しの物語。止まることを知らず突っ走ってきたキャリア・ウーマン・渚が、ハワイの緩やかな時間と空気、大らかな生命に触れ、次第に「マナと生きる」ことの大切さを実感していく。そして「マナ」の宿った渚が、今度はハワイに暮らす人々の心の傷を癒していく。
亡くなった妻のパレオを手放したカイ、創作意欲をなくしたパレオ作者、ユミ。母親に自分を見てもらえない娘、エミー。父親に認められない焦りを抱える青年、潤。人間なら誰もが抱える魂の傷口は、人間同士の係わり合いの中で少しずつふさがっていく。壮大な自然、魅惑的な料理、美しい歌が、固くなった心をほぐしてくれる、優しさに満ちた作品。
2003年6月7日 より シャンテシネほか全国東宝洋画系にて
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2003)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 井坂聡 (イサカサトシ) |
---|---|
製作 | 茂木眞一 (モテギシンイチ) |
「マナに抱かれて」製作委員会 | 児玉俊明 (コダマトシアキ) 横山美穂 (ヨコヤマミホ) 古平望 大芝賢二 布上博和 伊藤一樹 甲斐崇 薬師寺毅 山内智 高迫登 (タカサコノボル) |
企画 | 鈴木律子 |
原案 | 鈴木律子 |
エグゼクティブプロデューサー | 森賢二 (モリケンジ) |
プロデューサー | 鈴木律子 杉崎隆行 (スギサキ) |
協力プロデューサー | 本間英行 (ホンマヒデユキ) |
ハワイ担当ラインプロデューサー | 井上潔 (イノウエキヨシ) |
プロダクションコーディネーター | 堺谷みゆき (サカイヤミユキ) |
製作担当 | 森太郎 (モリタロウ) |
脚色 | 鈴木律子 井坂聡 (イサカサトシ) |
撮影 | 佐野哲郎 (サノテツロウ) |
水中撮影 | 佐野哲郎 (サノテツロウ) |
照明 | 渡部嘉 |
編集 | 上野聡一 (ウエノソウイチ) |
録音 | 今井善孝 (イマイヨシタカ) |
美術 | 竹内公一 (タケウチコウイチ) |
装飾 | 大庭信正 (オオニワノブマサ) 肥沼和男 (コエヌマカズオ) |
衣裳 | 野村明子 (ノムラアキコ) |
スタイリスト | 中西順子 |
音楽 | 松田弘 |
音楽協力 | 森重晃 (モリシゲアキ) |
選曲 | 浅梨なおこ |
スクリプター | 中田秀子 (ナカタヒデコ) |
スチール | 阿部昌弘 |
VE | 新部信行 (ニベノブユキ) |
VFXスーパーバイザー | 鹿角剛 (カヅノツヨシ) |
効果 | 佐々木英世 (ササキヒデヨ) |
フードコーディネーター | キュール (キュール) |
パレオデザイン | 上岡秀昭 |
助監督 | 大野伸介 (オオノシンスケ) |
主題歌 | 有里知花 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
川原亜矢子 (カワハラアヤコ) | 小田渚 |
西島秀俊 (Hidetoshi Nishijima) | 高津潤 |
美波 (ミナミ) | エミー |
蟹江敬三 (Keizo Kanie) | カイ |
宮崎美子 (Miyazaki Yoshiko) | ユミ |
鈴木一真 (Kazuma Suzuki) | 明 |
初音映莉子 (ハツネエリコ) | 空港の若い女性 |
中村育二 (Ikuji Nakamura) | 香取 |
南奈央 (ミナミナオ) | 茉莉 |
アラリア・バーマン (Ulalia Berman) | |
マグイ・クラッブ (マグイクラッブ) | |
ブラッドリー・メイン | |
キーヒー・フレイタス (キーヒーフレイタス) | |
シェーン・フェルマンテス (シェーンフェルマンテス) | |
アンドリュー・アシュマン (アンドリューアシュマン) |