映画検索
作品詳細
今昔伝奇 座敷童百物語
今昔伝奇第二弾! 宮本武志監督が放つホラー映画は三池監督を凌ぐ面白さ!?
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。相模の国の、とある村。廃寺のお堂に夜露を凌ぐ浪人たちが隠れていた。そこへ5人の若者が100本の蝋燭をもってやってきた。怪談話をやろうというのだ。話が一巡したところで、浪人が異変に気付く。若者が6人に増えているのだ! 座敷童か? 皆が不安に慄いていたその時、1人の若者が斬られた! 続いてもう一人…。それは妖怪の仕業なのか? 若者が語った怪談の中に、村の恐るべき事実が隠されていたことに気付いた。誰かの仕業か…?
■解説
今と昔が激突する「今昔伝奇」の第二弾として制作された本作は、古いお堂で怪談話が行われる中、想像を絶する怪奇現象に遭遇する若者たちの恐怖を、濃密なミステリー・ホラーとして描く異色の時代劇。
監督は『岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE1』の宮本武志。三池崇史監督をも凌ぐ逸材か、と注目されている。『DEAD OR ALIVE』の小沢仁志も熱演。
(PG−12作品)
2002年7月20日 より テアトル池袋にてレイトショー
- 配給:グルーヴコーポレーション
- 製作国:日本(2001)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
- |
- ホラー
■スタッフ
監督 | 宮坂武志 (ミヤサカタケシ) 奥田瑛二 (Eiji Okuda) |
---|---|
脚本 | NAKA雅MURA (ナカマサムラ) |
企画 | 尾川匠 (オガワタクミ) 佐藤敏宏 (サトウトシヒロ) |
製作 | 豊忠雄 (ユタカタダオ) 成澤章 伊藤秀裕 (イトウヒデヒロ) |
プロデューサー | 尾川匠 (オガワタクミ) 佐藤敏宏 (サトウトシヒロ) |
撮影 | 栗山修司 (クリヤマシュウジ) 石井浩一 (イシイヒロカズ) |
美術 | 尾関龍生 |
音楽 | トルステン・ラッシュ (Torsten Rasch) |
録音 | 沼田和夫 (ヌマタカズオ) 沼田和夫 (ヌマタカズオ) |
音響効果 | 丹雄二 (タンユウジ) |
照明 | 三枝隆之 (サエグサタカユキ) 櫻井雅章 (サクライマサアキ) |
編集 | 矢船陽介 (ヤフネヨウスケ) 菊地健一 |
衣裳 | 宮田弘子 (ミヤタヒロコ) 森田江美 (モリタエミ) |
ポストプロプロデューサー | 金子尚樹 (カネコナオキ) |
デジタルラインプロデューサー | 久保健 |
制作担当 | 板井茂樹 (イタイシゲキ) 東克治 (ヒガシカツハル) |
助監督 | 加藤文明 (カトウ) 中村和彦 (ナカムラカズヒコ) 池本晋 |
スチール | 小鮒利也 |
殺陣 | 辻井啓伺 (ツジイケイジ) 玉寄兼一郎 (タマヨリケンイチロウ) |
CGスーパーバイザー | 稲蔭正彦 坂口亮 |
テクニカルディレクター | 東田あすか |
デジタル特殊効果 | imgl慶應義塾大学 |
デジタル特殊効果制作担当 | ヘンリー石井 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
武田秀臣 (タケダヒデオミ) | 茂吉 |
大久保貴光 (オオクボタカミツ) | 亀次 |
小沢仁志 (Hitoshi Ozawa) | 浪人 |
やべけんじ (ヤベケンジ) | 田助 |
鈴木希依子 (スズキキエコ) | おすう |
益子智行 (マスコトモユキ) | 小六 |
山口祥行 (Yoshiyuki Yamaguchi) | 与平 |
竜雷太 (Raita Ryu) | 村長 |
森羅万象 (Manzo Shinra) | 村人 |
鈴木隆二郎 | 村人 |
宮前希依 (ミヤマエキヨリ) | 花嫁 |
奥田瑛二 (Eiji Okuda) | 琵琶法師 |
濱本康輔 (ハマモトヤススケ) | |
一之瀬介 | |
青木栄治 (アオキエイジ) | |
武田まこ (タケダマコ) | |
山本真澄 (ヤマモトマスミ) | |
後藤雅子 (ゴトウマサコ) | |
安藤桃子 (アンドウモモコ) |