映画検索
作品詳細
ピンポン
人気マンガ家・松本大洋の世界をVFXを駆使しスクリーンで体感! 笑いと感動の卓球青春ムービー
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。同じ高校に通い、卓球部に所属するペコこと星野裕(窪塚洋介)とスマイルこと月本誠(ARATA)は幼馴染み。いつもクールで他人に心を開かないスマイルは幼い頃にぺコに卓球を教えられ、それ以来、2人が試合をすれば、かならずペコが優位に立っていた。しかし卓球部の顧問・小泉(竹中直人)や敵校の中国人留学生チャイナ(サム・リー)、前年度インターハイ優勝者のドラゴン(中村獅童)は、スマイルが本当の力を出しきっていないことを見抜いていた。そしてインターハイの予選の日を迎える…。
■解説
若者に絶大な人気を誇るマンガ家・松本大洋の原作を映画化。本作では卓球シーンをよりスピーディに、そしてエキサイティングに描く為、CGを使用! これが長編デビューとなる曽利監督は『タイタニック』のVFXにも参加。その時、CGで人間を作る作業を担当したことから、SF映画のように分かりやすいCGの使い方ではなく、もっと自然な使い方で卓球の球をCGで合成した。だからこそマンガの世界ならではの常識を超えた白熱した試合シーンが実現したのだ。
さらに個性的な俳優陣が出演したことによって、各キャラクターがそれぞれ違う輝きをみせた。主演の窪塚洋介の独特のセリフ回し、オーラはペコのイメージにピッタリだが、スマイルを演じたARATAからも目が離せない。もともとはモデルとして活動していた彼にとって本作は4本目の映画出演。デビュー作となった『ワンダフルライフ』や『DISTANCE』の演技よりもはるかに存在感があり、優等生の心の奥底に潜む孤独と葛藤、そして熱い想いを見事に表現している。友情、情熱、それぞれのトラウマ、そして成長をとびっきりの笑いを交えて描いた痛快青春映画に泣けるほど感動。
2002年7月20日 より 渋谷シネマライズ、テアトル新宿、銀座テアトルシネマほか全国にて順次公開
- 配給:アスミック・エース エンタテインメント
- 製作国:日本(2002)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 曽利文彦 (ソリフミヒコ) |
---|---|
脚色 | 宮藤官九郎 (Kankuro Kudo) |
原作 | 松本大洋 (マツモトタイヨウ) |
製作総指揮 | 椎名保 (Yashushi Shiina) |
企画協力 | 武藤伸之 (ムトウノブユキ) 江上英樹 (エガミヒデキ) 堀靖樹 (ホリヤスキ) |
製作 | 豊島雅郎 (テシママサオ) 石橋隆文 (イシバシタカフミ) 吉田佳代 (ヨシダカヨ) 亀井修 (カメイオサム) 植田文郎 (ウエダ) 山下暉人 (ヤマシタアキト) 福井省三 (フクイショウゾウ) 谷徳彦 (タニトクヒコ) 城所賢一郎 (ジョウショケンイチロウ) 高野力 (タカノツトム) 金子俊夫 (カネコトシオ) 三浦正一 (ミウラショウイチ) 小松賢志 (コマツケンジ) 根岸悟 (ネギシサトル) |
プロデューサー | 小川真司 (オガワシンジ) 鈴木早苗 (スズキサナエ) 井上文雄 (イノウエフミオ) |
撮影 | 佐光朗 (サコウアキラ) |
美術 | 金勝浩一 (カナカツヒロカズ) |
装飾 | 尾関龍生 |
音楽監督 | 二見裕志 (Hiroshi Futami) |
音楽 | 真魚 (マオ) |
音楽プロデューサー | 安井輝 (ヤスイシン) |
主題歌 | SUPERCAR (スーパーカー) |
録音 | 山田均 (ヤマダヒトシ) |
音響効果 | 岡瀬晶彦 |
照明 | 渡邊孝一 |
編集 | 上野聡一 (ウエノソウイチ) |
衣裳 | 石井朋子 (イシイトモコ) |
スタイリスト | 谷口みゆき (タニグチミユキ) 篠塚奈美 (シノヅカナミ) |
VE | 岡田雅宏 (オカダマサヒロ) |
ミュージック・エディター | 浅利なおこ (アサリナオコ) |
製作担当 | 桜井勉 (サクライツトム) |
助監督 | 大野伸介 (オオノシンスケ) |
スクリプター | 甲斐哲子 (Tetsuko Kai) |
スチール | 黒田光一 (クロダコウイチ) |
VFXスーパーバイザー | SORI (ソリ) |
CGディレクター | 松野忠雄 (マツノタダオ) 大塚康弘 (オオツカヤスヒロ) 土井淳 (ドイジュン) |
VFXプロデューサー | 植木英則 (Hidenori Ueki) |
CGプロデューサー | 豊嶋勇作 (トヨシマユウサク) 福島誠 (フクシママコト) |
テクニカル・ディレクター | 高田稔則 (タカタトシノリ) |
特殊造形 | 松井祐一 (Yuuichi Matsui) 三好史洋 (ミヨシノリヒロ) |
技斗 | 二家本辰巳 (ニカモトタツミ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
窪塚洋介 (Yosuke Kubozuka) | 星野裕(ペコ) |
井浦新 (Arata Iura) | 月本誠(スマイル) |
サム・リー (Sam Lee) | 孔文革(チャイナ) |
中村獅童 (Shido Nakamura) | 風間竜一(ドラゴン) |
大倉孝二 (Koji Okura) | 佐久間学(アクマ) |
竹中直人 (Naoto Takenaka) | 小泉丈(バタフライジョー) |
夏木マリ (ナツキマリ) | 田村(オババ) |
荒川良々 (Yoshiyoshi Arakawa) | 大田 |
近藤公園 (コンドウコウエン) | 多胡 |
平野貴大 (ヒラノタカヒロ) | 五味 |
末満健一 (シマケンイチ) | 真田 |
翁華栄 (Kaei Okina) | 孔のコーチ |
三輪明日美 (ミワアスミ) | ムー子 |
小泉拓也 (コイズミタクヤ) | 小学生のペコ |
小沼蔵人 (コヌマクラウド) | 小学生のスマイル |
北山小次郎 (キタヤマコジロウ) | 小学生のアクマ |
松尾スズキ (マツオスズキ) | 橋の上の巡査 |
山下真司 (Shinji Yamashita) | 選手Aの父 |
石野真子 (イシノマコ) | 選手Aの母 |
大浦龍宇一 (オオウラリュウイチ) | 大学生カップル |
田中千絵 (タナカチエ) | 大学生カップル |
津田寛治 (Kanji Tsuda) | ゲームセンターのカップル |
馬渕英里何 | ゲームセンターのカップル |
佐藤二朗 (Jiro Sato) | スタッフ |
水谷妃里 (ミズタニキリ) | 服部まこ |
加賀野泉 (カガノイズミ) | 片瀬高校女子生徒 |
原田夏希 (Harada Natsuki) | 片瀬高校女子生徒 |
守山歩 (モリヤマアユム) | 片瀬高校卓球部員 |
西原亮 (ニシハラリョウ) | 片瀬高校卓球部員 |
鈴木清貴 (スズキキヨタカ) | 片瀬高校卓球部員 |
小山内勝 (オサナマサル) | 片瀬高校卓球部員 |
上地慶 (ウエチケイ) | 片瀬高校卓球部員 |
大江聡 (オオエサトシ) | 片瀬高校卓球部員 |
斉藤直行 (サイトウナオユキ) | 片瀬高校卓球部員 |
樋田洋平 (ヒダヨウヘイ) | 片瀬高校卓球部員 |
虎牙光輝 (コガミツキ) | 海王学園高校卓球部員 |
秋永裕司 (アキナガユウジ) | 海王学園高校卓球部員 |
中村郁雄 (ナカムライクオ) | 海王学園高校卓球部員 |
小川毅史 (オガワツヨシ) | 海王学園高校卓球部員 |
平多康朔 (ヒラタヤスサク) | 海王学園高校卓球部員 |
田村賢二 (タムラケンジ) | 海王学園高校卓球部員 |
周防進 (スオウススム) | 海王学園高校卓球部員 |
仲島武士 (ナカジマタケシ) | 海王学園高校卓球部員 |
富田翔 (Sho Tomita) | 生徒 |
佐藤幹雄 | 生徒 |
佐々木哲平 (ササキテッペイ) | 生徒 |
小池城太朗 (コイケジョウタロウ) | 少年太郎 |
染谷将太 (Shota Sometani) | ラストの少年 |
田代惇一 (タシロジュンイチ) | クラスメイト |
吉川陸 (ヨシカワリク) | クラスメイト |
伊藤善博 (イトウヨシヒロ) | クラスメイト |
真貝晋史 (マカイシンジ) | クラスメイト |