映画検索
作品詳細
砂の器
過酷な運命を背負った親子の愛情を描き、日本中を泣かせたミステリー映画の傑作!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。迷宮入りと思われた殺人事件を追う二人の刑事の執念と、過去を隠し通すため殺人を犯してしまう男の悲哀を描いたミステリー映画の傑作。松本清張の同名小説を『張り込み』の野村芳太郎が映画化。美しい風景の中、過酷な運命を背負って日本中を放浪する親子の旅の哀切が何よりも素晴らしい。
■解説
- 配給:松竹
- 製作国:日本(1974)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- |
- スリラー/サスペンス
■スタッフ
監督 | 野村芳太郎 (Yoshitaro Nomura) |
---|---|
脚本 | 橋本忍 (Shinobu Hashimoto) 山田洋次 (Yoji Yamada) |
原作 | 松本清張 (マツモトセイチョウ) |
企画 | 川鍋兼男 |
製作 | 橋本忍 (Shinobu Hashimoto) 佐藤正之 (サトウマサユキ) 三嶋与四治 |
製作補 | 杉崎重美 |
撮影 | 川又昂 (Takashi Kawamata) |
美術 | 森田郷平 (モリタキョウヘイ) |
装置 | 若林六郎 (ワカバヤシロクロウ) |
装飾 | 磯崎昇 |
音楽監督 | 芥川也寸志 (アクタガワヤスシ) |
録音 | 山本忠彦 (ヤマモトタダヒコ) |
調音 | 吉田庄太郎 (ヨシダショウタロウ) |
照明 | 小林松太郎 (コバヤシショウタロウ) |
編集 | 太田和夫 (オオタカズオ) |
衣裳 | 松竹衣裳 |
作曲・ピアノ演奏 | 菅野光亮 (カンノミツアキ) |
指揮 | 熊谷弘 (Hiroshi Kumagai) |
演奏・特別出演 | 東京交響楽団 |
製作主任 | 吉岡博史 |
進行 | 長嶋勇治 |
助監督 | 熊谷勲 (クマガイイサオ) |
スチール | 金田正 (カネダタダシ) |
効果 | 福島幸雄 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
丹波哲郎 (Tetsuro Tanba) | 今西栄太郎 |
森田健作 (モリタケンサク) | 吉村正 |
加藤剛 (Go Kato) | 和賀英良 |
加藤嘉 (カトウヨシ) | 本浦千代吉 |
春日和秀 | 本浦秀夫 |
島田陽子 (Youko Shimada) | 高木理恵子 |
佐分利信 (Shin Saburi) | 田所重喜 |
山口果林 (ヤマグチカリン) | 田所佐知子 |
緒形拳 (Ken Ogata) | 三木謙一 |
松山政路 (マツヤマセイジ) | 三木彰吉 |
内藤武敏 (ナイトウタケトシ) | 捜査一課長 |
稲葉義男 (イナバヨシオ) | 捜査一課係長 |
穂積隆信 (ホヅミタカノブ) | 新聞記者・松崎 |
夏純子 (ナツジュンコ) | 女給・明子 |
松本克平 (マツモトカッペイ) | 三森署々長 |
花澤徳衛 (ハナザワトクエ) | 安本 |
笠智衆 (Ryu Chishu) | 桐原小十郎 |
春川ますみ (Masumi Harukawa) | 女中・澄江 |
渥美清 (Kiyoshi Atsumi) | ひかり座・支配人 |
菅井きん (スガイキン) | 山下お妙 |
殿山泰司 (Taiji Tonoyama) | のみ屋・主人 |
野村昭子 (ノムラアキコ) | 若葉荘の小母さん |
浜村純 (ハマムラジュン) | 巡査 |
芥川也寸志 (アクタガワヤスシ) | 客 |
信欣三 (シンキンゾウ) | 国語研究所所員桑原 |
山谷初男 (ヤマヤハツオ) | 岩城署署長 |
ふじたあさや (Asaya Fujita) | 鑑識課技師 |