映画検索
作品詳細
助太刀屋助六
愉快痛快、切れ味スッキリの喜八監督の時代劇が登場!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。江戸に向かって故郷を飛び出した助六(真田広之)はひょんなきっかけから、仇討ちの手伝いをすることになり、その時の清々しさから助太刀屋として生きる決意をする。多くの他人の仇討ちを探しては助太刀をし、7年が過ぎたある日、手に入れたお金で亡き母の墓石を豪華にしようと思い付き、故郷に帰ることに。するとちょうどそこでは仇討ちがとり行われようとしていた!?
■解説
現在77歳の岡本喜八監督の最新作は、テンポのいい人情時代劇!今まで多くの時代劇ドラマ、映画を作り上げてきた喜八監督が、自身の原作を基に69年に『仇討ち・助太刀屋助六』という題名でテレビ放映したものを豪華キャストでスクリーンに蘇らせた。時代劇なのにジャズをふんだんに使い、岸田今日子の独特の語り口調で面白可笑しく描いていく痛快活劇。音楽は監督とは『ジャズ大名』以来の仕事となる山下洋輔、さらに今回は国際的に活躍している和太鼓奏者の林英哲が加わり、コミカルな中に勇ましさを感じさせる音楽を奏でている。
そして主演は喜八監督とは『EAST MEETS WEST』に続いての仕事となる真田広之。町、村、野山を走り回り、大暴れするめちゃくちゃ前向きで威勢のいい助六を熱演している。さらに撮影中は監督の演出意図や指示を聞いて、他のスタッフや俳優に伝えていたというんだから監督からの信頼度も伺える鈴木京香を始めとした出演者も皆、弾けた演技でキラキラ輝いており、まだまだ元気な喜八監督のパワーを感じられる。いい映画はお金をかけなくても出来るというのを観客に納得させてくれる一本だ。
2002年2月16日 より 有楽町スバル座ほか全国東宝洋画系にて
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2001)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 岡本喜八 (Kihachi Okamoto) |
---|---|
脚本 | 岡本喜八 (Kihachi Okamoto) |
原作 | 生田大作 (イクタダイスケ) |
製作総指揮 | 中村雅哉 (Masaya Nakamura) 豊忠雄 (ユタカタダオ) |
企画 | 宮内正喜 西岡善信 (ニシオカヨシノブ) 中みね子 (ナカミネコ) 猿川直人 (サルカワナオト) 森知貴秀 (モリチタカヒデ) |
プロデューサー | 石丸省一郎 (イシマルショウイチロウ) 西村維樹 (ニシムラ) 藤倉博 (フジクラヒロシ) |
協力プロデューサー | 能村庸一 福島聡司 (フクシマ) 浅田恵介 (アサダケイスケ) |
撮影 | 加藤雄大 (Yudai Katoh) |
美術 | 西岡善信 (ニシオカヨシノブ) |
音楽 | 山下洋輔 (ヤマシタヨウスケ) |
録音 | 横野一氏工 (ヨコノカズシコ) |
調音 | 神保小四郎 |
音響効果 | 斎藤昌利 (サイトウマサトシ) |
照明 | 中岡源権 (ナカオカゲンコン) |
編集 | 川島章正 (カワシマアキマサ) |
衣裳 | 乾保直 (イヌイヤスナオ) 上村恵理 (ウエムラエリ) |
アシスタントプロデューサー | 佐藤闘介 (サトウトウスケ) |
製作担当 | 丹羽邦夫 (タンバクニオ) |
助監督 | 武内孝吉 |
スクリプター | 吉田久美子 (ヨシダクミコ) |
スチール | 野上哲夫 石月美徳 |
題字 | 山藤章二 (ヤマフジショウジ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
真田広之 (Hiroyuki Sanada) | 助太刀屋助六 |
鈴木京香 (Suzuki Kyoka) | お仙 |
村田雄浩 (Takehiro Murata) | 太郎 |
仲代達矢 (Tatsuya Nakadai) | 片倉梅太郎 |
小林桂樹 (Keiju Kobayashi) | 棺桶屋 |
岸部一徳 (Ittoku Kishibe) | 榊原織部 |
山本菜々 (ヤマモトナナ) | タケノ |
鶴見辰吾 (Shingo Tsurumi) | 脇屋新九郎 |
風間トオル (Toru Kazama) | 妻木涌之助 |
岸田今日子 (Kyoko Kishida) | オトメ |
本田博太郎 (Hirotaro Honda) | 堀田某 |
友居達彦 | 倉田某 |
竹中直人 (Naoto Takenaka) | カタキ |
嶋田久作 (Kyusaku Shimada) | カタキ |
佐藤允 (Makoto Sato) | カタキ |
天本英世 (アマモトヒデヨ) | カタキウチ |
宇仁貫三 | カタキウチ |
田村奈巳 (Nami Tamura) | カタキウチ |
伊佐山ひろ子 (イサヤマヒロコ) | カタキウチ |
岡本真実 (オカモトマミ) | カタキウチ |
長森雅人 (ナガモリマサト) | 小者 |
岩田智行 (イワタトモユキ) | 小者 |
水口てつ (ミズグチテツ) | 足軽 |
大石昭弘 (オオイシアキヒロ) | 足軽 |
平井靖 (ヒライセイ) | 道案内 |
根本一也 (ネモトカズヤ) | 道案内 |
東田達夫 (ヒガシダタツオ) | 猟師 |
山崎貴司 (ヤマザキタカシ) | 猟師 |
城戸光晴 (キドミツハル) | 手の者たち |
鎌倉太郎 (カマクラタロウ) | 手の者たち |
福沢賢 (フクザワケン) | 手の者たち |
進藤健太郎 (シンドウケンタロウ) | 手の者たち |
羽原伸太郎 (ハバラシンタロウ) | 手の者たち |
滝藤賢一 (タキトウケンイチ) | 手の者たち |
足立龍弥 (アダチリュウヤ) | 手の者たち |
せきよしあき (セキヨシアキ) | 手の者たち |
左藤慶 (サトウケイ) | 手の者たち |
大沢恵介 (オオサワケイスキ) | 手の者たち |
高東楓 (タカトウフウ) | 手の者たち |
井上唯我 (イノウエユイガ) | 手の者たち |
田中宏明 (タナカヒロアキ) | 手の者たち |