映画検索
作品詳細
劇場版 ウルトラマンコスモス ファーストコンタクト
ボクらのヒーローがまた、帰ってきた!ウルトラ史上初のダブルクロスメディア<BR>
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。
小学5年のムサシは、宇宙飛行士になる事と、ウルトラマンに会う事を夢見ていた。ある夜、皆既月食を観察しようと、ムサシは友森林公園に出かけた。そのころ宇宙空間では、地球を目指すバルタン星人を阻止しようとウルトラマンコスモスが壮絶なバトルを繰り広げていた。一方、SRCでは、謎の宇宙信号を傍受していた。ひとり公園で一夜を過ごしたムサシの前に、戦いでエネルギーを喪失したウルトラマンコスモスが現れたのだった…。
■解説
今年の夏、また新たなウルトラヒーローが誕生!その名も“ウルトラマンコスモス”。コスモスは、「強さ」と「優しさ」の二面性を持ち合わせている。月の優しい光のような青い巨人“ルナモード”から、太陽の様に燃える炎のような赤い巨人“コロナモード”へとモードチェンジし、邪悪な敵に立ち向かうのだ。本作のテーマは「強き者こそ、心はやさしい」であり、まさに今世紀最初のウルトラマンにふさわしいメッセージを伝えてくれるだろう。
そして、今年でウルトラマンが誕生して35周年。今回は、ウルトラ史上初めて、映画とテレビが同じシーズンにスタートするのだ。テレビでは、映画版から数年後、SRC本部内に新たに結成された「TEAM EYES」で、成長したムサシが新入隊員として活躍するというストーリー。映画版で活躍した登場人物も、ゲスト出演として予定されている。
2001年7月20日 より 丸の内プラゼールほか全国松竹・東急系にて
- 配給:松竹
- 製作国:日本(2001)
-
- ジャンル:
- ファミリー/キッズ
- |
- SF/ファンタジー
- |
- アクション
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 飯島敏宏 (Toshihiro Iijima) |
---|---|
監修 | 高野宏一 (タカノコウイチ) |
特技監督 | 佐川和夫 (Kazuo Sagawa) |
脚本 | 飯島敏宏 (Toshihiro Iijima) |
脚本協力 | 大西信介 (オオニシシンスケ) |
製作総指揮 | 円谷一夫 (ツブラヤカズオ) |
企画 | 満田セイ (ミツダセイ) 宮島秀司 (ミヤジマヒデジ) 東聡 (アズマサトシ) 川城和実 (Kazumi Kawashiro) 原田俊明 (ハラダトシアキ) 安田公一 (ヤスダコウイチ) 高田洋一 (タカダヨウイチ) 塩谷雅彦 (シオヤマサヒコ) 吉田紀之 (ヨシダノリユキ) |
企画協力 | 小林敬宜 (コバヤシマサノブ) 諸冨洋史 (モロトミヒロフミ) 江藤直行 (エトウナオユキ) |
製作 | 迫本淳一 (サコモトジュンイチ) 柴崎誠 (シバザキマコト) 角田良平 児玉守弘 (コダマモリヒロ) 門川博美 (カドカワヒロミ) 天野彊二郎 (アマノヤジロウ) 河井常吉 (カワイツネヨシ) 福田年秀 (ウエダトシヒデ) |
チーフプロデューサー | 鈴木清 (スズキキヨシ) |
プロデューサー | 吉田剛 佐藤明宏 (サトウアキヒロ) 河野聡 (カワノサトシ) 間瀬泰宏 (マセヤスヒロ) 丸谷嘉彦 (マルヤヨシヒコ) 水尾芳正 (ミズオ) 沢辺伸政 (サワベノブマサ) 桜井靖 (サクライヤスシ) |
製作協力プロデューサー | 渋谷浩康 (シブヤヒロヤス) |
撮影 | 大岡新一 (オオオカシンイチ) |
美術 | 大澤哲三 (オオサワテツゾウ) |
音楽 | 冬木透 (フユキトオル) |
音楽プロデューサー | 玉川静 |
主題歌 | Project DMM (プロジェクトディーエムエム) |
録音 | 浦田和治 (ウラタカズハル) |
音響 | 伊藤克己 |
照明 | 高野和男 (タカノカズオ) |
編集 | 松木朗 |
衣裳デザイナー | 小暮恵子 (コグレケイコ) |
衣裳 | 川崎健二 (カワサキケンジ) |
アシスタントプロデューサー | 笈田雅人 (オイダマサト) |
製作担当 | 中井光夫 (ナカイミツオ) |
監督補 | 北浦嗣巳 (キタウラツグミ) |
スクリプター | 山内薫 (ヤマウチカオル) |
スチール | 斎藤純二 (サイトウジュンジ) |
撮影効果 | 木本秀一 岩田貞幸 (イワタサダユキ) |
ビジュアルエフェクト/CGIプロダクション | ビジョンユニバース (ビジョンユニバース) FRAMEWORKS ENTERTAINMENT (フレイムワークス・エンターテインメント) チームコスモス (チームコスモス) デジタル・ガーデン (DIGITAL GARDEN) アヴァント (Avant) STUDIO美峰 (スタジオビホウ) グリオ・スタジオ・イブキ |
CGIプロデューサー | 杉村克之 (Katsuyuki Sugimura) |
CGIスーパーバイザー | 渡部健司 (ワタベケンジ) |
ビジュアルエフェクトコーディネーター | 菊地雄一 (キクチユウイチ) |
効果 | 昆野康之 (コンノヤスユキ) |
殺陣 | 車邦秀 (クルマクニヒデ) |
操演 | 根岸泉 (ネギシイズミ) |
出演(声) | 小谷津央典 (コヤツヒサノリ) 郷里大輔 (ゴウリダイスケ) 堀之紀 |
ナレーター | 石坂浩二 (Koji Ishikawa) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
東海孝之助 (トウカイコウノスケ) | 春野ムサシ |
赤井英和 (Hidekazu Akai) | 春野勇次郎 |
高橋ひとみ (Hitomi Takahashi) | 春野みち子 |
川野太郎 (カワノタロウ) | アカツキ |
風見しんご (カザミシンゴ) | キド |
舞の海 (マイノウミ) | ライデン |
松本智代美 (マツモトチエミ) | イチノセ |
蒲地宏 (カマチヒロシ) | サカグチ |
中山エミリ (ナカヤマエミリ) | キョウコ |
渡辺いっけい (Ikkei Watanabe) | シゲムラ参謀 |
宇野あけみ (ウノアケミ) | マリ |
田中大輔 (タナカダイスケ) | ツトム |
上田大樹 (ウエダタイキ) | ジョージ |
千葉智絵 (チバトモエ) | タマキ |
安谷屋なぎさ (アタニヤナギサ) | ミカ |
安生洋二 (アンジョウヨウジ) | シャークス副官 |
藤村俊二 (Shunji Fujimura) | 木本研作 |
府金重哉 (フカネシゲヤ) | ミツル |
渡辺諒 (ワタナベリョウ) | ヨースケ |
佐川将志 (サガワマサシ) | シンゴ |
高田奈々子 (タカダナナコ) | フタバ |
広沢理々子 (ヒロサワリリコ) | ヒカル |
中村正人 (ナカムラマサト) | シャークス隊員 |
松本真治 (マツモトシンジ) | シャークス隊員 |
斉藤陽佐 (サイトウヨウサ) | シャークス隊員 |
山崎義行 (ヤマザキヨシユキ) | シャークス隊員 |
山内崇 (ヤマウチタカシ) | コメディアン |
杉浦又亮 (スギウラソウスケ) | コメディアン |
相原一夫 (アイハラカズオ) | 巡査 |
猫俣博志 (ネコマタヒロシ) | ウルトラマンコスモス・ルナモード |
荻野英範 (オギノヒデノリ) | ウルトラマンコスモス・コロナモード |
村田鉄信 (ムラタテッシン) | バルタン星人・ネオバルタン |
山本諭 (ヤマモトサトシ) | ドンロン |
寺井大介 (テライダイスケ) | ドンロン |
北岡久貴 (キタオカヒサタカ) | ドンロン |
黒部進 (クロベススム) | 先輩巡査 |
毒蝮三太夫 (ドクマムシサンダユウ) | レポーター |
二瓶正也 (ニヘイマサナリ) | 野次馬 |
西條康彦 (サイジョウヤスヒコ) | 西條 |
桜井浩子 (サクライヒロコ) | ドンロンについて説明する女性 |