映画検索
作品詳細
ザ・トレンチ<塹壕>
この戦争で、若者たちは何を見て、何を感じたのだろうか<BR>
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。1916年の6月29日。フランス北部のソンムで、イギリス軍は第一次大戦最大の攻撃を開始する準備をしていた。地下に掘り巡らされた塹壕の中で、攻撃命令を待つ新兵たち。ビリー、デル、ダベントリー、ビリーの兄エディーらの志願兵。そんな中、エディーはドイツ兵の様子を見ようと穴から覗き見たために狙撃され、病院へ運ばれる。また、給食部隊に指名された3人はあっけなくドイツ軍の爆弾の直撃を受け、全員が絶命。それを発見したビリーは強いショックを受ける。7月1日早朝、ついに戦いの火蓋が切って落とされたのだった…。
■解説
第一次大戦中に起こった、20世紀最大の愚行と呼ばれる〈ソンムの戦い〉。本作は、2日間で6万人の命を奪ったこの悲劇の前夜48時間を、戦闘に参加した青年兵士たちの眼を通して描いた、感動のヒューマン・ドラマである。 塹壕の中、しかも48時間という限られた場面設定を巧みに用い、極限状況に追い詰められた人間たちをドラマチックに描かれている。
この舞台劇を思わせる完成度の高いシナリオを執筆したのは、本作が監督デビュー作となるウィリアム・ボイド。小説家として数々の賞に輝き、自身の小説を脚色した『グッドマン・イン・アフリカ』、『チャーリー』などの脚本家として知られる。(プレスより抜粋)
2001年8月4日 より シネマカリテにて
- 配給:彩プロ
- 製作国:イギリス(1999)
-
- ジャンル:
- 戦争
- |
- ドラマ
■スタッフ
監督 | ウィリアム・ボイド (William Boyd) |
---|---|
脚本 | ウィリアム・ボイド (William Boyd) |
製作 | スティーヴ・クラーク・ホール (Steve Clark Hall) |
撮影 | トニー・ピアース=ロバーツ (Tony Pierce-Roberts) |
音楽 | イヴリン・グレニー (Evelyn Glennie) グレッグ・マルカンジ (Greg Malcangi) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
ポール・ニコルス (Paul Nicholls) | ビリー |
ダニエル・クレイグ (Daniel Craig) | ウィンター軍曹 |
ジュリアン・リンド=タット (Julian Rhind-Tutt) | ハート中尉 |
ダニー・ダイア (Danny Dyer) | デル |
ジェームズ・ダルシー (James D'Arcy) | ダベントリー |
タム・ウィリアムス (Tam Williams) | エディー |