映画検索
作品詳細
ざわざわ下北沢 の、できるまで。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。1998年9月末、映画スタッフによって作られた劇場「シネマ下北沢」の企画として、映画「ざわざわ下北沢」は製作が開始された。わいわいがやがや下北沢のような街のノリの映画、映画に取り憑かれた人たちの映画、映画の作り手による映画を目指した作品は、ボランティア・スタッフやキャストたちに支えられて撮影が進められ、やがてクランクアップを迎える。
■解説
2000年7月7日に封切られた市川準監督作品「ざわざわ下北沢」の企画から撮影までを、スタッフやキャストのインタビューを交えて構成した短篇メイキング。演出、撮影をオースミユーカが担当している。尚、本作は「ざわざわ下北沢」の再映時のおまけ作品として併映公開された。DV作品。ビデオプロジェクターによる上映。
2001年4月14日 より
- 配給:シネマ下北沢
- 製作国:日本(2001)
■スタッフ
演出 | オースミユーカ (オースミユーカ) |
---|---|
構成 | オースミユーカ (オースミユーカ) |
プロデューサー | 宮本まさ江 (Masae Miyamoto) |
撮影 | オースミユーカ (オースミユーカ) |
整音 | 橋本泰夫 (ハシモトヤスオ) |
編集 | 三条知生 (サンジョウトモオ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
原田満生 (ハラダミツオ) | |
宮本まさ江 (Masae Miyamoto) | |
市川準 (Jun Ichikawa) | |
はやしこば (ハヤシコバ) | |
イングリット・フジ子・ヘミング (イングリットフジコヘミング) | |
蔦井孝洋 (Takahiro Tsutai) | |
渡辺謙 (Ken Watanabe) | |
豊川悦司 (Etsushi Toyokawa) | |
本多一夫 (ホンダカズオ) | |
りりィ (リリィ) | |
岸部一徳 (Ittoku Kishibe) | |
小室崇 (コムロサトシ) | |
北川智子 (キタガワトモコ) | |
小澤征悦 (Yukiyoshi Ozawa) | |
鈴木京香 (Suzuki Kyoka) | |
中須岳士 (ナカスタケシ) | |
テリー伊藤 | |
田中麗奈 (Tanaka Rena) | |
有吉康平 (アリヨシコウヘイ) | |
樹木希林 (Kiki Kirin) | |
広末涼子 (Ryoko Hirosue) |