映画検索
作品詳細
ザ・ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。二十二世紀。悪の科学者・アチモフによって、パワー・センターからエネルギー・カプセルが盗まれた。街を救う為に集められたドラえもんズに与えられた任務は、たったひとつ残されたエネルギー・カプセルを2時間以内にパワー・センターに運ぶこと。しかし、電気が使えない今、動くのは博物館から引っぱり出してきたオンボロ蒸気機関車だけ。アチモフの妨害をくぐり抜け、パワー・センターに向かうドラえもんズ。ところが、機関車に乗り移ったアチモフが機関士のロビンを人質に取ってしまった。しかし、ドラ・ザ・キッドの活躍でカプセルを取り戻すことに成功。無事、エネルギー・センターに到着したドラえもんズだったが、実はカプセルは敵を欺く為のダミーで、ロビンのしていたペンダントがエネルギー・カプセルだったことが分かる。何はともあれ、ドラえもんズたちは無事任務を完了し、街は危機から救われる。
■解説
未来の街の危機を救う為に集められたドラえもんズの活躍を描いた、劇場版「ドラえもん」の併映短編アニメーションのシリーズ第5弾。監督は「ザ★ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!」で演出を担当した錦織博。藤子・F・不二雄による原作キャラクターを下敷きに、池田眞美子が脚本を執筆。撮影監督に「おばあちゃんの思い出」の熊谷正弘があたっている。声の出演に「ザ★ドラえもんズ おかしなお菓子なオナシナナ?」の難波圭一と「地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!」の白鳥由里ら。尚、本作は「ドラえもん のび太の太陽王伝説」の併映作品として公開された。
2000年3月4日 より
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2000)
■スタッフ
監督 | 錦織博 |
---|---|
脚本 | 池田眞美子 (イケダマミコ) |
原作 | 藤子・F・不二雄 (フジコエフフジオ) |
原案協力 | 寺田憲史 |
プロデューサー | 増子相二郎 (マスコ) 市川芳彦 木村純一 (キムラジュンイチ) 高橋由佳 (タカハシユカ) 山川秀樹 |
作画監督 | 高倉佳彦 (タカクラヨシヒコ) |
撮影監督 | 熊谷正弘 (クマガイマサヒロ) |
美術監督 | 明石聖子 (アカシセイコ) |
音楽 | 宮崎慎二 (ミヤザキシンジ) |
主題歌 | 堀江美都子 (ホリエミツコ) |
録音監督 | 大熊昭 (オオクマアキラ) |
効果 | 松田昭彦 |
編集 | 岡安肇 (オカヤスハジメ) |
制作デスク | 別紙直樹 (ベッシナオキ) 武井健 |
制作担当 | 松土隆二 |
特殊効果 | 山本公 (ヤマモトコウ) |
色彩設計 | 今泉ひろみ (イマイズミヒロミ) |
出演(声) | 難波圭一 (ナンバケイイチ) 白鳥由里 (シラトリユリ) 大山のぶ代 (オオヤマノブヨ) 永井一郎 (Ichiro Nagai) 緒方賢一 (オガタケンイチ) 中尾隆聖 (ナカオリュウセイ) 佐藤正治 (サトウマサハル) 一龍斎貞友 (イチリュウサイテイユウ) 桜井敏治 (サクライ) 林原めぐみ (ハヤシバラメグミ) 銀河万丈 (ギンガバンジョウ) 佐久間レイ (サクマレイ) 大西健晴 (オオニシタケハル) 長嶝高士 柳沢栄治 (ヤナギサワエイジ) |