映画検索
作品詳細
ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。邪神ガタノゾーアとの戦いから2年後。ティガとしての使命を終えたダイゴは、レナとの結婚式を間近に控えていた。だがそんな矢先、ニュージーランド沖に浮かぶルルイエ島で発見された超古代遺跡から邪悪な3巨人・カミーラ、ダーラム、ヒュドラが復活した。居合わせたGUTSの隊長・イルマの分身である地球星警備団団長・ユザレによって結界が張られ、3巨人は島に一時的に幽閉されるものの、東京上空には怪鳥が飛来。人々を襲った。再び訪れた人類の危機に、ダイゴは黒いスパークレンスで本来の姿であるティガダークに変身する。ところで3000万年前、ティガとカミーラは闇の巨人として文明を破壊していた仲間だった。しかし、ユザレの心に触れたティガはひとり光の戦士となって改心し、ルルイエにカミーラたちを封印したのである。ティガを愛していたカミーラは、今、彼への愛を憎しみに変え復讐を企てる。やがて、ユザレの結界が破られ、闇が世界へ流れ出した。レナと別れる覚悟で闇の3巨人との戦いに挑むダイゴ。激しいバトルの中、巨人を倒す度にティガダークからティガトルネード、ティガブラスト、ティガマルチタイプへと進化を遂げていくティガ。一方のカミーラも暗黒魔超獣デモンゾーアに変身し、ティガを苦しめた。しかし、ティガは見事デモンゾーアを倒し、世界を危機から救うことに成功する。それから1年後、結婚したダイゴとレナは火星移住計画に参加することを決めていた。出発を目前に、ダイゴは仲間たちとの別れを惜しむが、そんな彼の前を、後に「光を継ぐ者」となるアスカが通り過ぎるのだった……。
■解説
光の戦士・ウルトラマンティガの最後の戦いを活写するジュブナイルSFアクション。監督は「銀玉マサやん」の村石宏實。脚本は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ」の長谷川圭一。撮影を「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ」の大岡新一が担当している。主演は、「新生 トイレの花子さん」の長野博と「皆月」の吉本多香美、「FRIED DRAGON FISH」の芳本美代子。
2000年3月11日 より
- 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- 製作国:日本(2000)
■スタッフ
監督 | 村石宏實 (ムライシヒロチカ) |
---|---|
監修 | 高野宏一 (タカノコウイチ) |
特技監督 | 村石宏實 (ムライシヒロチカ) |
脚本 | 長谷川圭一 (ハセガワケイイチ) |
脚本協力 | 右田昌万 (ミギタマサカズ) |
製作総指揮 | 円谷一夫 (ツブラヤカズオ) |
企画 | 満田かずほ (ミツダカズホ) 小松崎孝一 (コマツザキコウイチ) 川城和実 (Kazumi Kawashiro) 原田俊明 (ハラダトシアキ) 安田公一 (ヤスダコウイチ) 小川徹 (オガワトオル) 地田信次郎 (チダシンジロウ) |
企画協力 | 諸冨洋史 (モロトミヒロフミ) 笈田雅人 (オイダマサト) |
製作 | 柴崎誠 (シバザキマコト) 角田良平 児玉守弘 (コダマモリヒロ) 門川博美 (カドカワヒロミ) 天野彊二郎 (アマノヤジロウ) 桜井五十男 (サクライソオ) |
チーフプロデューサー | 鈴木清 (スズキキヨシ) |
プロデューサー | 佐藤明宏 (サトウアキヒロ) 河野聡 (カワノサトシ) 平野隆 丸谷嘉彦 (マルヤヨシヒコ) 水尾芳正 (ミズオ) 石川清司 |
キャラクター・デザイン | 丸山浩 (マルヤマヒロシ) |
撮影 | 大岡新一 (オオオカシンイチ) |
撮影効果 | 木本秀一 岩田貞幸 (イワタサダユキ) |
美術 | 松原裕志 (マツバラ) |
主題歌 | V6 (V6) 地球防衛団 (チキュウボウエイダン) |
録音 | 浦田和治 (ウラタカズハル) |
音響 | 伊藤克巳 (イトウカツミ) |
効果 | 今野康之 |
照明 | 高野和男 (タカノカズオ) |
編集 | 松木朗 |
衣裳デザイナー | 小暮恵子 (コグレケイコ) |
衣裳 | 稲毛英一 (イナゲエイイチ) |
アシスタントプロデューサー | 渋谷浩康 (シブヤヒロヤス) |
製作担当 | 中井光夫 (ナカイミツオ) |
助監督 | 高野敏幸 (タカノトシユキ) |
スクリプター | 山内薫 (ヤマウチカオル) |
製作協力プロデューサー | 小山信行 (コヤマノブユキ) |
スチール | 渡辺亨 |
ビジュアルエフェクト/CGプロダクション | ビジョンユニバース (ビジョンユニバース) LINKS (リンクス) LUDENS (ルーデンス) STUDIO美峰 (スタジオビホウ) オガワモデリング (オガワモデリング) 円谷プロダクション アーティファイ (アーティファイ) |
アニメーション・エフェクト&マットアート | 日本エフェクトセンター (ニホンエフェクトセンター) |
CGプロデューサー | 松野美茂 |
ビジュアルエフェクトコーディネーター | 八木毅 (ヤギタケシ) |
操演 | 根岸泉 (ネギシイズミ) |
殺陣 | 車邦秀 (クルマクニヒデ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
長野博 (ナガノヒロシ) | マドカ・ダイゴ |
吉本多香美 (ヨシモトタカミ) | ヤナセ・レナ |
芳本美代子 (ヨシモトミヨコ) | カミーラ |
高樹澪 (タカギミオ) | イルマ・メグミ |
高樹澪 (タカギミオ) | ユザレ |
権藤俊輔 (ゴンドウシュンスケ) | ウルトラマンティガ |
権藤俊輔 (ゴンドウシュンスケ) | ティガブラスト |
権藤俊輔 (ゴンドウシュンスケ) | 巨人ヒュドラ |
中村浩二 (ナカムラコウジ) | ティガトルネード |
中村浩二 (ナカムラコウジ) | 巨人ダーラム |
長谷川恵司 (ハセガワ) | ティガダーク |
川地民夫 (カワチタミオ) | サワイ・ソウイチロウ |
大滝明利 (オオタキアキトシ) | ムナカタ・セイイチ |
増田由紀夫 (マスダユキオ) | ホリイ・マサミ |
影丸茂樹 (カゲマルシゲキ) | シンジョウ・テツオ |
古屋暢一 (フルヤヨウイチ) | ヤズミ・ジュン |
石橋けい (イシバシケイ) | シンジョウ・マユミ |
岡部健 (オカベケン) | ヨシオカ・テツジ |
タケ・ウケタ (タケウケタ) | ナハラ・マサユキ |
小倉一郎 (オグライチロウ) | ヤオ・ナバン |
田優 (タユウ) | ダーラム |
婆娑羅天明 (シャバラテンメイ) | ヒュドラ |
加納竜 (カノウリュウ) | サエキ |
つるの剛士 (ツルノタケシ) | アスカ・シン |
木之元亮 (キノモトリョウ) | ヒビキ・ゴウスケ |
布川敏和 (フカワトシカズ) | コウダ・トシユキ |
斉藤りさ (サイトウリサ) | ユミムラ・リョウ |
小野寺丈 (オノデラタケシ) | ナカジマ・ツトム |
加瀬尊朗 (カセタケロウ) | カリヤ・コウヘイ |
山田まりや (ヤマダマリヤ) | ミドリカワ・マイ |
小西博之 (コニシヒロユキ) | ナグモ |
梛野素子 (カヤノモトコ) | 巨人カミーラ |
岡野弘之 (オカノヒロユキ) | 超古代戦士 |
松原剛志 (マツバラタケシ) | 超古代戦士 |
寺井大介 (テライダイスケ) | 超古代戦士 |
森英二 (モリエイジ) | ゴルザ |
山内瑛子 (ヤマウチエイコ) | 赤い風船の少女 |
右田昌万 (ミギタマサカズ) | 研究員 |
塚田真夕 (ツカダマユ) | 研究員 |