映画検索
作品詳細
映画ドラえもん のび太とブリキの迷宮
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。のび太のパパのところに不思議なトランクが届いた。開けると門が現れ、その先は一年中海水浴やスキーが楽しめ、ブリキのおもちゃだけが住むブリキン島。のび太とドラえもんはその島のブリキンホテルで大歓迎された。スキーで遊ぶうちにドラえもんとはぐれたのび太は、いったん戻ってからジャイアン、スネ夫、しずか達とホテルへ行くが、突然ブリキの飛行機の大群による爆撃を受けてしまう。ドラえもんは彼らに捕まっていた。びっくりするのび太達の前にサピオという少年が現れ、実はブリキン島はチャモチャ星人の宇宙船であることを告げる。島の地下の大迷宮には、ロボットから人間を救えるフロッピーが隠されていたのだった。フロッピーを狙うロボット皇帝ナポギストラーの軍隊からドラえもんを助けたのび太たちはサピオに協力して大迷宮に隠されていいるフロッピーを使ってチャモチャ星人達を救うのだった。
■解説
ブリキで出来ているブキリン島を舞台にのび太やドラえもんたちの活躍を描くアニメ。藤子・F・不二雄原作の同名漫画の映画化第十三作で、藤子・F自身が脚色、「ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」の芝山努が監督。
1993年3月6日 より
- 配給:東宝
- 製作国:日本(1993)
■スタッフ
監督 | 芝山努 (シバヤマツトム) |
---|---|
監修 | 楠部大吉郎 (Daikichiro Kusube) |
脚本 | 藤子・F・不二雄 (フジコエフフジオ) |
原作 | 藤子・F・不二雄 (フジコエフフジオ) |
製作総指揮 | 藤子・F・不二雄 (フジコエフフジオ) |
プロデューサー | 別紙壮一 山田俊秀 (ヤマダトシヒデ) 小泉美明 |
キャラクター・デザイン | 富永貞義 (トミナガサダヨシ) |
作画監督 | 富永貞義 (トミナガサダヨシ) |
撮影 | 高橋秀子 (タカハシヒデコ) 刑部徹 (オサカベトオル) |
美術デザイン | 川本征平 |
美術 | 森元茂 (モリモトシゲル) |
美術設定 | 沼井信朗 |
音楽 | 菊池俊輔 (キクチシュンスケ) |
主題歌 | 島崎和歌子 (シマザキワカコ) |
録音監督 | 浦上靖夫 (Yasuo Urakami) |
整音 | 大城久典 (Hisanori Oshiro) |
効果 | 柏原満 (カシワバラミツル) |
編集 | 井上和夫 (イノウエカズオ) 佐多忠仁 (サタ) |
出演(声) | 大山のぶ代 (オオヤマノブヨ) 小原乃梨子 (オハラノリコ) たてかべ和也 (タテカベカズヤ) 肝付兼太 (キモツキカネタ) 野村道子 (ノムラミチコ) 皆口裕子 (ミナグチユウコ) 大木民夫 (オオキタミオ) 鈴木みえ (スズキミエ) 森山周一郎 (モリヤマシュウイチロウ) |
整音助手 | 内山敬章 (Hiroaki Uchiyama) |