映画検索
作品詳細
教祖誕生
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。高山和夫は帰省途中に、ある新興宗教団体の布教活動を目撃し、そのインチキ臭さに逆に興味を覚え、教団の主管である司馬大介の口添えで一行に加わることになる。やがて教団の中では、教祖を純粋に奉り、神への信仰を全うしようとする青年部の駒村たちと、宗教活動を金儲けの手段と考える司馬や経理担当の呉ら二つの勢力があることが和夫にも分かってきた。そんなある日、行方不明の父親を探していたという教祖の娘たちが現れ、教祖は家に戻ってしまい、司馬は教祖など誰にもなれると何と和夫を二代目の教祖に仕立ててしまう。最初はとまどう和夫だったが、徐々に教祖の自覚が出てき、断食を始めたりする。だが、それすらも金儲けのイヴェントにしようとする司馬と駒村が遂に衝突し、司馬は駒村と争ううち彼を刺し殺してしまった。司馬が警察に捕まった後も、呉が教団を取り仕切っていこうとするが、まさに神になったかのように和夫は彼を追い払い、教団を続けていくのであった。
■解説
ある新興宗教団体に加わることになった青年がその教祖に任命されてしまう姿を毒と笑いをもって描くドラマ。ビートたけしの原作を、彼の監督作品に監督補としてついた天間敏弘が監督したもので、これが初監督作。脚本は加藤祐司と中田秀子の共同。音楽は元チェッカーズの藤井尚之が担当している。
1993年11月20日 より
- 配給:東宝
- 製作国:日本(1993)
■スタッフ
監督 | 天間敏広 (テンマトシヒロ) |
---|---|
脚本 | 加藤祐司 (カトウユウジ) 中田秀子 (ナカタヒデコ) |
原作 | 北野武 (Takeshi Kitano) |
企画 | 森昌行 (モリマサユキ) 馬越勲 |
製作 | 鍋島壽夫 (ナベシマトシオ) 田中迪 (タナカ) |
プロデューサー | 吉田多喜男 (ヨシダタキオ) 吉田就彦 |
撮影 | 川上皓市 |
美術 | 磯田典宏 (イソダノリヒロ) |
音楽 | 藤井尚之 (フジイナオユキ) |
歌 | 桃姫BAND (モモヒメバンド) |
録音 | 宮本久幸 (ミヤモトヒサユキ) |
照明 | 磯崎英範 (イソザキヒデノリ) |
編集 | 荒川鎮雄 (アラカワ) |
助監督 | 北浜雅弘 (キタハママサヒロ) |
スチール | 笹田和俊 |