映画検索
作品詳細
荒木又右衛門
(原題:Mataemon Araki)
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。備前岡山池田藩の渡辺数馬と河合又五郎は親友であったが数馬の弟の源太夫を又五郎が斬って遂電したことから心ならずも敵同志になってしまった。数馬は義兄の荒木又右衛門に助太刀を求めたが、又右衛門は弟の仇を兄が討つというのは掟に反するといって肯じなかった。一方寵臣源太夫を討たれた藩主池田忠雄は又五郎の行方を捜索させたところ、又五郎は江戸で安藤治右衛門等の旗本連中にかくまわれていることが判った。忠雄は憤怒するが手をつけることが出来なかった。江戸へ出た又五郎は武士に生れた身を不幸と感じるようになった。彼は丹前風呂の湯女おこうに会い互いに愛し合うようになった。旗本と池田家の確執の深まる中に忠雄は病死した。幕府はこれを機会に両者の争を緩和させようとし池田家を幼君勝五郎に継がせ因州鳥取の池田家に国替を命じた。一方又五郎には江戸追放の処置をとった。ことの経過を具に知る又右衛門の依頼をうけた池田家家老荒尾志摩は遂に数馬に亡き殿の意をついで上意討ちを命じた。これで又右衛門は天下晴れて数馬の助太刀が出来ることになった。又五郎は大阪にいた。彼を追っておこうもまた大阪へ。そのうちに又五郎は水戸家へ仕官することになり江戸へ向った。又右衛門等は又五郎一行を伊賀上野鍵屋の辻に待ち討ちとった。仇討は成功した。だが数馬の歓喜をよそに又右衛門の顔には悲愁の色があった。その頃おこうは何も知らず又五郎を追って旅を続けていた。
■解説
長谷川伸の原作を「あっぱれ腰抜け珍道中」の鈴木兵吾が脚色し「新婚白書」の堀内真直が監督、「あっぱれ腰抜け珍道中」の竹野治夫が撮影を担当する。主なる出演者は「忠臣蔵(1954)」の松本幸四郎、「振袖剣法」の山田五十鈴、「お役者小僧 江戸千両幟」の大谷友右衛門、「奥様多忙」の七浦弘子、「「オリーブ地帯」より 第二の恋人」の大木実、「花真珠」の島崎雪子、「由起子」の小沢栄など。
1955年9月21日 より
- 配給:松竹
- 製作国:日本(1955)
■スタッフ
監督 | 堀内真直 (ホリウチマナオ) |
---|---|
脚色 | 鈴木兵吾 (スズキヘイゴ) |
原作 | 長谷川伸 (ハセガワシン) |
製作総指揮 | 高村潔 (タカムラキヨシ) |
製作 | 白井和夫 (シライカズオ) |
制作補 | 岸本吟一 (キシモトギンイチ) |
撮影 | 竹野治夫 (タケノハルオ) |
美術 | 川村鬼世志 (カワムラキヨシ) |
音楽 | 木下忠司 (キノシタタダシ) |
録音 | 森沢伍一 (モリサワゴイチ) |
照明 | 寺田重雄 (テラダシゲオ) |
校閲 | 村上元三 (ムラカミゲンゾウ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
初代松本白鸚 (マツモトハクオウ) | 荒木又右衛門 |
山田五十鈴 (Isuzu Yamada) | 妻みね |
四代目中村雀右衛門 (Nakamura Jakuemon IV) | 渡辺数馬 |
七浦弘子 (ナナウラヒロコ) | 許婚美乃 |
大木実 (オオキミノル) | 河合又五郎 |
島崎雪子 (シマザキユキコ) | 湯女おこう |
小沢栄太郎 (Eitaro Ozawa) | 河合甚左衛門 |
永井達郎 (ナガイタツオ) | 池田宮内少輔忠雄 |
香川良介 (カガワリョウスケ) | 荒尾但馬 |
信欣三 (シンキンゾウ) | 津田豊後 |
高野真二 (タカノシンジ) | 多田利七郎 |
九代目松本幸四郎 (Koshiro Matsumoto) | 渡辺源太夫 |
佐竹明夫 (サタケアキオ) | 松平伊豆守 |
寺島貢 (テラシマミツグ) | 酒井雅楽守 |
長田健 (オサダタケシ) | 土井大炊守 |
永田光男 (ナガタミツオ) | 山名内膳正 |
荒木忍 (アラキシノブ) | 河合半左衛門 |
諸角啓二郎 (モロズミケイジロウ) | 仲間和吉 |
磯野秋雄 (イソノアキオ) | 仲間春蔵 |
須賀不二男 (スガフジオ須賀不二夫) | 安藤治右衛門 |
天野刃一 (アマノジンイチ) | 阿部四郎五郎 |
生方功 (ウブカタイサオ) | 久世三四郎 |
保瀬英二郎 | 近藤登之助 |
藤間林太郎 (フジマリンタロウ) | 久松喜七郎 |
松井光三郎 (マツイコウザブロウ) | 植村善次郎 |
山路義人 (ヤマジヨシンド) | 比企田頼三 |
戸上城太郎 (トガミジョウタロウ) | 竹内丹下 |
川村禾門 (カワムラカモン) | 磯部主水 |
青山宏 (アオヤマヒロシ) | 孫右衛門 |
南郷佑児 (ナンゴウユウジ) | 武右衛門 |
田中謙三 (タナカケンゾウ) | 桜井半兵衛 |
野沢英一 (ノザワエイイチ) | 作兵衛 |
乃木年雄 (ノギトシオ) | 草倉 |
中田耕二 (ナカダコウジ) | 可介 |
玉島愛造 | 老僕 |
西岡昭 (ニシオカアキラ) | 飛脚 |