映画検索
作品詳細
ママ横をむいてて
(原題:Mama,Turn Your Face Away)
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。アツコは十八歳の声優である。斎藤プロデューサー、島田女史、若い女優の秋山等の態度を見ては大人は分らないと思った。アツコは親友ペコからパパの浮気心を治めてと頼まれ、巧みにパパの心をペコの所へ取り返した。隣には美しい春代が住んでいたが、パトロンの金造に対する春代と、恋人清美と一緒にいる時の春代とその両面を見て、アツコはますます大人は不思議だと思った。アツコは有閑マダム細川夫人にナイトクラブへ誘われ、夫人と可愛い青年トシ夫の芝居じみた様子に感心した。その夜、アツコはパパの親友ユキムラのオジサマの家に泊った。アツコはオジサマを愛していると思っていた。翌日アツコは親友ナミキと遇った。ナミキはアルバイト医大生松崎明と清い交際をしていた。アツコはママにナミキと明の恋を話した。もう一人の友だちカスミはボーイフレンドとホテルに行きたいと云い、アツコは唖然とするばかりたった。アツコがオジサマを好きであると知っているママは、やさしく愛のむづかしさを悟した。アツコはオジサマとミウラのオバサマからトモヒコを紹介され、四人は毎水曜日一緒に遊ぶこととなった。一方ナミキと明は涙ながらに別れる事となったが、丁度現れたアツコに励まされやっと明るくなった。春代も金造を子供の所へ帰した。パパとママはアツコのオジサマへの愛を心配したがアツコは苦しんでも愛した人に愛されたかった。オジサマとオバサマの昔の恋人同志が思い出の水曜日を共に過している事を知ったアツコは、ママの背中に頬をつけて涙ぐんだ。
■解説
ラジオとテレビで有名な中村メイコの処女作小説「ママ横をむいてて」の映画化で、「この広い空のどこかに」の楠田芳子が脚色し、「銀座令嬢」の堀内真直が監督に、「二十四の瞳(1954)」の楠田浩之が撮影に当る。出演者は原作者である中村メイ子、「この広い空のどこかに」の石浜朗、「天下泰平」の佐野周二、「おとこ大学 新婚教室」の田浦正巳、「鉄仮面」の中山惇二のほか中川弘子、一郎の姉弟、小山明子、井川邦子、三宅邦子、沢村貞子、須賀不二夫、高橋豊子、北竜二、明石潮などで、他に佐田啓二が特別出演する。
1955年3月22日 より
- 製作国:日本(1955)
■スタッフ
監督 | 堀内真直 (ホリウチマナオ) |
---|---|
脚色 | 楠田芳子 (クスダヨシコ) |
原作 | 中村メイコ (Meiko_Nakamura) |
製作 | 山口松三郎 (ヤマグチマツサブロウ) |
撮影 | 楠田浩之 (クスダヒロユキ) |
美術 | 逆井清一郎 |
音楽 | 木下忠司 (キノシタタダシ) |
録音 | 大野久男 (オオノヒサオ) |
照明 | 豊島良三 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
中村メイコ (Meiko_Nakamura) | アツコ |
明石潮 (アカシウシオ) | パパ |
沢村貞子 (サワムラサダコ) | ママ |
小山明子 (Koyama Akiko) | ナミキ |
石浜朗 (イシハマアキラ) | 松崎明 |
井川邦子 (イガワクニコ) | 春代 |
中山惇二 (ナカヤマジュンジ) | 清美 |
永田靖 (ナガタヤスシ) | 金造 |
佐野周二 (サノシュウジ) | ユキムラ |
三宅邦子 (Kuniko Miyake) | ミウラ |
田浦正巳 (タウラマサミ) | トモヒコ |
槙芙佐子 (マキフサコ) | 細川夫人 |
中川一郎 (ナカガワイチロウ) | トシ夫 |
中川弘子 (ナカガワヒロコ) | ペコ |
北竜二 (Ryuji Kita) | ペコのパパ |
太田千恵子 (オオタチエコ) | カスミ |
渡辺鉄也 (ワタナベテツヤ) | カスミのボーイフレンド |
須賀不二男 (スガフジオ須賀不二夫) | プロデューサ斎藤 |
高橋とよ (Toyo Takahashi) | 島田女史 |
青柴昭子 (アオシバアキコ) | 秋山 |